
きょうの料理レシピ
焼きいかのトマトしょうがじょうゆ
サッと焼いたいかをあえ物にします。トマトの甘みと、さっぱりとしたしょうががいかを引き立てます。

写真: 内藤 貞保
エネルギー
/70 kcal
*1人分
塩分/1.2 g
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2人分)
- ・いか 1/2ぱい(約140g)
- 【A】
- ・トマト 1コ(200g)
- ・しょうゆ 大さじ1/2
- ・しょうが (すりおろす) 5g
- ・貝割れ菜 (食べやすい大きさに切る) 適宜
- ・塩
つくり方
1
いかはいかの滋養スープの1~3と同様の下処理をする。胴とエンペラはそれぞれ1.5cm幅の短冊形に切り、足は食べやすい大きさに切る。いか全体に塩少々をふる。トマトは皮を湯むきし、一口大の乱切りにする。ボウルに【A】を合わせておく。
! ポイント
いかには下味をつけて風味をよくする.
2
表面加工をしていない、鉄またはアルミ製のフライパンを強火でよく熱し、いかを並べ入れる。なるべく動かさず、表面に焼き色をつけ、両面を焼く。
3
1のボウルに2のいかを加えてざっと混ぜる。器に盛り、好みで貝割れ菜を添える。
! ポイント
いかを焼いたらすぐに混ぜられるように、あらかじめボウルに材料を合わせておくとよい。
全体備考
【もっとおいしく】
◆焼くときはサッと◆
いかを焼くときは、強めの火で表面に焼き色がつくくらいに、サッと火を通すようにする。長い時間火にかけると身が堅くなってしまう。
きょうの料理レシピ
2017/07/20
大原千鶴の もっと気軽に魚介レシピ
このレシピをつくった人

大原 千鶴さん
京都・花背の名料亭で生まれ、里山の自然に親しみながら和食の心得や美意識を育む。料理研究家、また二男一女の母として培った、家庭的かつ美しい料理に定評がある。
5~6回作ったでしょうか。
ヨーグルトとハチミツで漬けるなんて斬新だと思い、作り始めました。
ヨーグルトの酸味とハチミツの甘さ、塩加減のバランスがいい感じです。
サラダ感覚でおいしいです。
今年は自家製ヨーグルトを使ってみました。
ごちそう様でした。
ヨーグルトとハチミツで漬けるなんて斬新だと思い、作り始めました。
ヨーグルトの酸味とハチミツの甘さ、塩加減のバランスがいい感じです。
サラダ感覚でおいしいです。
今年は自家製ヨーグルトを使ってみました。
ごちそう様でした。
2014-06-10 08:57:12
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント