
きょうの料理レシピ
フライパンピザ
オーブンを使わないお手軽ピザ。フライパンで、こんがり焼き上げます。生地を発酵させる手間もないので思い立ったらすぐにつくれます。トマトソースも電子レンジで簡単!

写真: 原 ヒデトシ
エネルギー
/770 kcal
*1枚分
塩分/3.2 g
*1枚分
調理時間
/45分
*ピザ生地を休ませる時間は除く。
材料
(直径約25cm2枚分)
- 【トマトソース】*つくりやすい分量/1枚につき1/4量使う。
- ・トマトの水煮 (缶詰/カットタイプ) 1缶(400g)
- ・にんにく (すりおろす) 小さじ1/4
- ・小麦粉 小さじ2強
- ・砂糖 小さじ1
- ・オリーブ油 大さじ1
- ・オレガノ (乾) 小さじ1
- *あれば。
- ・白ワイン 大さじ2
- ・塩 小さじ1/2
- ・ローリエ 1枚
- 【ピザ生地】
- 【A】
- ・薄力粉 200g
- ・ベーキングパウダー 小さじ3
- ・砂糖 大さじ1
- ・塩 1つまみ
- ・サラダ油 小さじ2
- ・ぬるま湯 90~100ml
- ・ウインナーソーセージ 4本
- ・ブロッコリー (小房に分ける) 1/2コ分
- ・とうもろこし (小) 1本
- ・ピザ用チーズ 60g
- ・小麦粉
- ・塩
つくり方
【トマトソース】をつくる
1
耐熱ボウルに小麦粉と砂糖を入れ、スプーンでよく混ぜる。トマトの水煮を少量加えてよく混ぜる。残りのトマトの水煮を少しずつ混ぜ、そのほかの材料をすべて加え、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に3分間ほどかける。レンジから出してひと混ぜし、再び電子レンジに約1分間かけ、しっかりフツフツさせる。
! ポイント
小麦粉と砂糖は先に混ぜ、最初に少量のトマトの水煮でのばすと、ダマになりにくい。
【ピザ生地】をつくる
2
ボウルに【A】をふるい入れ、真ん中をくぼませてサラダ油を入れ、ぬるま湯を少し残して加える。全体を混ぜ、まとまりにくければ残りのぬるま湯を加えて調整する。まとまってきたら、ボウルの底に軽くたたきつけながら耳たぶくらいの堅さにする。ひとまとまりにして表面をなめらかにし、ラップをして15分間以上おく。
具をのせて焼く
3
ソーセージは5mm厚さに切る。ブロッコリーはサッと塩ゆでする。とうもろこしは、皮とひげを除いてラップで包み、電子レンジに4分間かける。粗熱を取り、実をこそげる。
4
2を2等分し、小麦粉適量を広げたまな板にのせ、直径約25cmにのばす。くっつくようなら、小麦粉少々を生地にふる。もう1枚も同様にのばす。
5
表面加工のしてあるフライパン(直径26cm)に、4の【ピザ生地】1枚を入れる。指で押して全体にくぼみをつけ、1の1/4量を塗り広げる。3の具とチーズを半量ずつ散らし、ふたをして中~強火で30秒間焼く。弱火にして12~15分間焼き、ふたを取って中火で約30秒間焼く。もう1枚も同様に焼く。
! ポイント
冷たいフライパンの中でソースを塗って具をのせてから、火にかける。これなら、あわてずに作業できる。
全体備考
【トマトソース】
残った分は保存容器に入れ、冷蔵庫で2週間保存できる。
◆献立ヒント◆
きのこのコンソメスープ
きゅうりとたまねぎのレモンサラダ
【ピザ生地・トマトソースを使ってこんなピザも】
なすとツナのピザ
きょうの料理レシピ
2017/07/17
新 家庭料理の定番60
このレシピをつくった人

舘野 鏡子さん
1970年生まれ。桐朋学園大学ピアノ科卒業。NHK「きょうの料理」の料理アシスタントを10年続け、独立。三世代の家族が満足できる食事、家庭でつくりやすい献立やお菓子を日ごろから研究。
土曜日のランチに作りました!
扱いやすい生地で作りやすかったです。
薄く伸ばしたら、クリスピー生地みたいにサクサクになりました。
4才の息子もパパもおいしいともりもり食べてくれました。おかげで写真が食べかけです(>.<)
めちゃおすすめです!
扱いやすい生地で作りやすかったです。
薄く伸ばしたら、クリスピー生地みたいにサクサクになりました。
4才の息子もパパもおいしいともりもり食べてくれました。おかげで写真が食べかけです(>.<)
めちゃおすすめです!
2017-07-29 01:56:03
美味しくできました
真ん中はクリスピーめざして 薄めに外側は厚めにふんわりさくさくに焼けました
生地のぬるま湯は少し多めに ラップで挟むとのばしやすいです
トッピングの具はお好みです ミックスベジタブルを使いました
トマトソースは(何かで見た)ケチャップとお醤油を混ぜて作りました
BPで簡単に美味しくできて 充分だと思います
真ん中はクリスピーめざして 薄めに外側は厚めにふんわりさくさくに焼けました
生地のぬるま湯は少し多めに ラップで挟むとのばしやすいです
トッピングの具はお好みです ミックスベジタブルを使いました
トマトソースは(何かで見た)ケチャップとお醤油を混ぜて作りました
BPで簡単に美味しくできて 充分だと思います
2017-07-29 08:46:08

ベーキングパウダー小さじ3入れてぬるま湯を使いましたが、ピザのようには膨らみません。特にフライパンに接してる底の生地が固くて、クッキーのようでした。どうせ作るならちゃんと強力粉とイーストでやればよかったなぁと思いました。3歳の子供も食べてくれましたが、生地が硬いのでずっと付きっ切りで食べさせないといけなくて、3歳には難しかったかなと思いました。トマトソースはかなりあっさり系です。残ったもの、どうアレンジしようか悩みます。
2017-07-28 12:06:02
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント