桜のシフォンケーキ
日本の春の香りを満喫できる、シフォンケーキです。ふんわりしっとりとした口当たりで、上品な花の香りが、ほわっと広がります。
写真: 内池 秀人
*全量
*全量
*冷ます時間は除く。
材料
(直径18cmの金属製シフォン型1台分)
- 【卵黄生地】
- ・卵黄 4コ分
- ・桜あん (市販) 180g
- ・水 60ml
- ・サラダ油 50g
- ・薄力粉 100g
- 【メレンゲ】
- ・卵白 4コ分
- ・グラニュー糖 50g
- ・桜の花の塩漬け (市販) 6コ(20g)
下ごしらえ・準備
つくる前にしておくこと
1 桜の花の塩漬けは、かぶるくらいの水につけて5~10分間おき、塩抜きをする。
2 オーブンを170℃に温めておく。
つくり方
ボウルに卵黄を入れて溶きほぐし、桜あんを加えて混ぜる。
1に分量の水を加えて混ぜ、なじませる。
2にサラダ油を加えて混ぜ、なじませる。
薄力粉を3回に分けてふるい入れ、粉っぽさやダマがなくなるまでよく混ぜ合わせる。
別の大きめのボウルに卵白を入れ、高速のハンドミキサーで全体を大きく混ぜながら、柔らかいツノが立つまで泡立てる。
5にグラニュー糖の半量を加え、さらに泡立てる。最初は少しゆるくなるが、再びツノが立つまで泡立てる。
残りのグラニュー糖を加え、つやが出てツノが立つまでよく泡立てる。ハンドミキサーを止めた状態でグルグル混ぜてみて、ツノがしっかり立てば混ぜ上がり。ツノが立たない場合は再度泡立てる。
泡立てが足りないと生地の目が詰まって堅くなるので注意。逆に泡立てすぎてパサつくと、生地に空洞ができてしまう。
4の【卵黄生地】に7の【メレンゲ】の半量を加え、ゴムべらで底からすくい上げるように5~6回、ふんわりと混ぜ合わせる。
8が8割ほど混ざったら、残りの【メレンゲ】のボウルに加える。全体がなじむまで、やさしく混ぜ合わせる。
桜の花の塩漬けの水けを紙タオルで取り、型の底に並べる。
底の型を側面の型の中に戻し入れ、9を流し入れてゴムべらでならす。網または天板にのせて170℃に温めたオーブンで約45分間焼く。ふくらんだ生地が少し下がってきたら、焼き上がり。
シフォンケーキは目が詰まって生焼けになりやすいので、天板より均一に火が通る網のほうがよい。
オーブンから取り出し、すぐに型ごと逆さまにして台に置き、半日ほど常温において完全に冷ます。パレットナイフを型の側面とケーキの間に差し込み、型をぐるりと回しながらはがす。
オーブンから出すのが早すぎるとケーキがしぼみやすい。また、温かいうちに型から抜くとつぶれるので注意。逆さまにして冷ますのは、ケーキがしぼむのを防ぐため。
筒を持って側面の型から外し、底とケーキの間にパレットナイフを差し込んで型を回しながらはがす。
上下を返して台に置き、ケーキを落として型から抜く。
◎桜あん◎
白あんを桜色に着色して桜の葉を混ぜた、桜風味のあん。製菓材料店などで入手できる。
【桜あんをゆで小豆にかえてこんなシフォンケーキも】
いちご大福風シフォンケーキ
このレシピをつくった人
小林 かなえさん
京都在住の菓子研究家。
洋菓子店に勤務したのち、パリの製菓学校で本格的に菓子づくりを学ぶ。現在は洋菓子教室を主宰。
つくったコメント