close_ad
きょうの料理レシピ

にんじんおこわ

華やかな彩りで、春にんじんを楽しみます。道具を使えば簡単!

にんじんおこわ

写真: NHK「きょうの料理」

材料

(つくりやすい分量)

・もち米 3合
・にんじん 1本(150g)
・ツナ (缶詰/油漬け) 1缶
・酒 大さじ3
・塩 小さじ1
・ごま塩 適量

つくり方

1

もち米を洗って浸水させ、ざるにあげて、ふきんを敷いたせいろに入れ、指で数か所に穴を開ける。蒸気の上った蒸し器で強火で20分間蒸す。

2

にんじんをすりおろし、ツナの缶詰、酒、塩とともにボウルに入れて混ぜ、1のもち米を入れてよく混ぜる。

3

ふきんを敷いたせいろに戻し、指で数か所に穴をあけ、蒸し器で強火で20分間蒸す。

4

好みでごま塩をふって食べる。

きょうの料理レシピ
2018/03/29 生放送 COOK9

このレシピをつくった人

白崎 裕子

白崎 裕子さん

神奈川県・葉山の海辺に建つ古民家にて、オーガニック料理教室「白崎茶会」を主宰。
小麦粉、卵、乳製品をつかわない、お菓子やパンのレシピを、日々、考案している。

お薦め野菜を集めました。水菜、ベビーリーフ、葉の柔らか系が束でまとまってあるレタスに掛けました。お店で食べる前菜サラダのようなドレッシングでした。美味しい。たっぷり作り置きしたいが使用するオリーブオイルの量が‥‥
2025-02-02 11:30:27

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード キャベツ 常備菜
PR

旬のキーワードランキング

2
3
5
8
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介