
きょうの料理レシピ
カラフルマーボー豆腐
食欲をそそる赤や緑のピーマンを散りばめた、マーボー豆腐です。不足しがちな野菜を加えることで、栄養価もアップします。

写真: 鈴木 雅也
エネルギー
/210 kcal
*1人分
調理時間
/30分
材料
(4人分)
- ・木綿豆腐 1丁(300g)
- ・ピーマン 2コ
- ・ピーマン (赤) 2コ
- ・豚ひき肉 100g
- ・にんにく (みじん切り) 小さじ1
- ・しょうが (みじん切り) 小さじ1
- ・ねぎ (みじん切り) 1/3本分
- ・豆板醤 (トーバンジャン) 大さじ1/2
- 【A】
- ・オイスターソース 大さじ3
- ・しょうゆ 大さじ1
- ・酢 大さじ2
- ・こしょう 少々
- ・スープ カップ3/4
- *顆粒チキンスープの素(中国風)小さじ1/3を湯カップ3/4で溶く。
- ・水溶きかたくり粉 大さじ2
- *かたくり粉大さじ1を水大さじ2で溶く。
- ・ごま油 大さじ2
つくり方
1
豆腐は厚手の紙タオルで包み、ざるにのせる。20分間ほどおいて水けをきり、約1.5cm角に切る。ピーマン2種は種とワタを取り、1cm角に切る。
2
中華鍋を温め、ごま油を入れてなじませる。ひき肉を入れ、強火で手早くほぐすように炒める。
3
肉の色が変わったら、にんにく、しょうが、ねぎ、ピーマン2種、豆板醤を順に加えて炒め、香りがたつまでよく炒める。
4
【A】の調味料を順に加え、つやがよくなるまで炒めたら、スープを加える。
! ポイント
中国の甘みそ、甜麺醤の代わりにオイスターソースを、かきの深いうまみと自然な甘みが、豆腐によく合う。
5
煮立ったら豆腐を加え、大きく返すように混ぜ合わせる。再び煮立ったら、水溶きかたくり粉を回し入れ、とろみがつくまで鍋を回しながら煮る。
きょうの料理レシピ
2006/07/04
徹底マスター!豆腐
このレシピをつくった人

髙城 順子さん
幅広いジャンルの料理に精通し、本格的な味を誰にでもつくりやすいレシピで提案。野菜のおいしさを引き出す料理が得意。「きょうの料理ビギナーズ」の監修を2年半務める。
生ざけの良いのがスーパーに無かったので生サーモンをオリーブオイルとバターで焼きました。あさつきはパセリで代用です。最後のレモン汁で味が引き締まりました。このホワイトソースはパスタと絡めても美味しそうです。
2022-06-09 09:36:14
さけの皮を剥がすのに手こずりました。(皮は同時に焼いて、おつまみ&ご飯の友に。)あさつきの代わりに小ねぎを使う予定が、結局入れるのを忘れてしまいました。それでも出来上がりの味は、とてもデリシャス!残った白ワインと一緒に頂き、相性抜群です。
2021-09-26 10:38:16
写真は翌日の夫用のもの。クリームソースのはずが、翌日にはクリームの要素が半減してました。生クリームが売り切れでフレッシュを使ったせいなのか。私は美味しいクリームソースで食べました。辛口夫が「全然問題ない」と言って食べてくれたので、翌日もお味は良かったようです。つくれぽを参考に、鮭は四等分に切りました。
2021-02-14 09:10:02
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント