
きょうの料理レシピ
とんたま丼
余った豚肉と野菜を卵でとじれば、それはもう立派な一品料理の完成です。ご飯にのせずに、酒のつまみにしてもおいしい。

写真: 塩崎 聰
エネルギー
/720 kcal
*1人分
調理時間
/10分
材料
(1人分)
- ・豚肩ロース肉 (しょうが焼き用) 2枚(50g)
- ・レタス 1/5コ
- ・ピザ用チーズ (小) 1袋(25g)
- ・卵 1コ
- ・ご飯 (温かいもの) 茶碗1杯分強
- 【A】
- ・水 大さじ4+1/2
- ・しょうゆ 大さじ1+1/2
- ・みりん 大さじ1+1/2
- ・砂糖 大さじ1
- ・こしょう 少々
つくり方
1
豚肉は2cm幅に切る。レタスは細切りにする。
2
フライパンに【A】を入れて中火にかけ、煮立ったら豚肉を入れる。豚肉の色が変わったらレタスを加える。レタスがしんなりしてきたらチーズを散らし、溶いた卵を回しかける。卵に八分(ぶ)どおり火が通ったら火を止める。
3
器にご飯を盛り、2をのせる。
きょうの料理レシピ
2006/03/20
ひとり暮らしの使いきりレシピ
このレシピをつくった人

奥村 彪生さん
(1937~2023)全国の郷土料理から世界各地に伝わる伝統料理まで、幅広く復元・研究した。洒脱な話術で、関西を中心にメディアで活躍し、多くのファンをもつ。日本と中国のめん、ならびに日本食文化史の研究家。

簡単で美味しい。丼のグラタンみたい、と家の者が言っていましたが美味しいと好評でした。
つゆのもと、とんこま、スライスチーズ、をつかい
ちくわも入れました。余りがちなレタスも使えて良いです。
つゆのもと、とんこま、スライスチーズ、をつかい
ちくわも入れました。余りがちなレタスも使えて良いです。
2022-08-13 06:24:40

10年位前にテレビで放送されてからよく作ってます。玉ねぎの薄切りやキャベツをいれても美味しいです。テレビで言ってた通り、すき焼き風の味です。経済的で簡単で美味しいです。
2016-04-22 05:44:14
他にお探しのレシピはありませんか?
おすすめ企画 PR
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント