close_ad
きょうの料理レシピ

大根のかに風味あん

かにかまぼこを使って、かに風味のあん仕立てにしました。

大根のかに風味あん

写真: 今清水 隆宏

材料

(4人分)

・大根 1/2本(400g)
・かにかまぼこ 1パック
・大根の葉 適宜
*あれば。なければ細ねぎで代用してもよい。
・だし カップ2+1/2
・しょうが汁 小さじ1
・塩 小さじ1/2強
・酒 大さじ2
・かたくり粉 大さじ2

つくり方

1

大根は皮をむき、2cm厚さの半月形に切る。かにかまぼこは食べやすくほぐす。大根の葉は小口切りにする。

2

鍋にたっぷりの水と1の大根を入れて火にかけ、沸騰してから7~8分間、竹ぐしがスーッと通る柔らかさにゆでる。

3

別の鍋にだしを温め、塩小さじ1/2強、酒大さじ2、しょうが汁を入れ、2の大根が温かいうちに加え、強火にかける。煮立ったらかにかまぼこ、大根の葉を加えて混ぜ、再び煮立たせる。

4

かたくり粉大さじ2を同量の水で溶き、3に回し入れてとろみをつけ、器に盛る。

全体備考

【クッキングメモ】
ゆでた大根は温かいうちに煮汁に移して煮ると、味を含みやすい。

◆献立のヒント◆
かじきの照り焼き

きょうの料理レシピ
2005/10/31 山本麗子の”旬の味”

このレシピをつくった人

山本 麗子

山本 麗子さん

20代でフランスをはじめヨーロッパ各地で料理とお菓子を食べ歩き、その後は中国やアジア各地で中華料理屋エスニック料理の研究を重ねる。現在は自然豊かな長野県で、料理教室を主宰している。

粉ざんしょうがいいですね、。
美味しかったです
かきのファンより
2023-02-28 06:59:52
1パックだけ買った牡蠣。大原先生のレシピは難しくなく、こちらも美味しかったです。山椒があればまたグンと美味しさアップしたかも。
2023-02-19 09:05:45
かきプリプリ!おいしかったです!
晩酌の突き出しにしたら、旦那に好評でした^^
粉ざんしょうをふると、いっきに大人味になり高級感がでます^^
2022-03-14 10:11:58
小麦粉をつけると牡蠣が縮みにくいのかふっくらおいしくできました。
2022-03-02 01:44:08
カキが、縮まないようにタイミングに
気を付けながら焼きました。
ブロッコリーも、色鮮やかに茹で上がり
カキも美味しく戴きました。
2021-01-12 01:59:29

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 栗原 はるみ きのこ ごぼう
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介