
きょうの料理ビギナーズレシピ
きのことベーコンのグラタン
香りよく炒めたきのことベーコンに小麦粉や牛乳を順に加えて煮ます。フライパンひとつで手軽につくれる、失敗無しのグラタンです。

写真: 野口 健志
エネルギー/469.7 kcal
*1人分
食塩相当量2.5 g
*1人分
調理時間/20分
美肌レシピ
おすすめ度
2.2

ビタミンCを含む食材
0
ビタミンAを含む食材
ピザ用チーズ,牛乳
2
ビタミンEを含む食材
ピザ用チーズ,牛乳
3
ビタミンB2を含む食材
牛乳,まいたけ,えのきだけ
3
良質のたんぱく質を含む食材
ピザ用チーズ,牛乳,ベーコン
3
骨強化レシピ
おすすめ度
2.3

カルシウムを含む食材
牛乳,ピザ用チーズ
3
ビタミンDを含む食材
まいたけ,えのきだけ,牛乳
3
ビタミンKを含む食材
0
良質のたんぱく質を含む食材
ピザ用チーズ,牛乳,ベーコン
3
★
の表示について
材料
(2人分)
- ・しめじ (大) 1パック(150g)
- ・えのきだけ (大) 1袋(150g)
- ・まいたけ (大) 1パック(150g)
- ・ベーコン 3~4枚(50g)
- ・バター 10g
- 【A】
- ・牛乳 カップ1+1/2
- ・塩 小さじ1/3
- ・こしょう 少々
- ・ピザ用チーズ 50g
- ・パン粉 大さじ2
- ・サラダ油 大さじ1
- ・小麦粉 大さじ3
つくり方
下ごしらえをする
1
しめじは根元の堅い部分を切り落とし、小房に分ける。えのきだけは根元を切り落とし、食べやすくほぐす。まいたけは食べやすい大きさに裂く。ベーコンは5cm長さに切る。
炒めて煮る
2
フライパンにサラダ油を中火で熱し、1を入れて炒める。きのこに油がなじんだらバターを加え、溶けたら小麦粉をふる。粉っぽさがなくなるまで炒め、【A】を順に加える。強めの中火にし、混ぜながら2~3分間、とろみがつくまで煮る。
! ポイント
きのこがしんなりしたらバターを加え、小麦粉を直接ふりかけて炒める。小麦粉がなじんで粉っぽさがなくなってから牛乳を注ぐと、ダマ(小麦粉の小さい塊)になりにくい。混ぜながら煮詰めていくと、次第にとろみがついてくる。
焼く
3
耐熱皿に2を入れ、ピザ用チーズを散らし、パン粉をふる。オーブントースターで8~10分間、焼き色がつくまで焼く。
■【筋肉】に良いとされる食材
牛乳[乳由来スフィンゴミエリン]
きょうの料理ビギナーズレシピ
2018/10/09
シンプルでもごちそう!秋の恵み
このレシピをつくった人

河野 雅子 さん
大学で食物学を専攻後、料理研究家になる。4人家族の食事づくりを生かした、家庭的でつくりやすい料理のおいしさに定評がある。
作ってるときから、おかしいな、と思ったのですが、豆腐2丁って多すぎじゃないですか?これを4等分なんて、扱いづらくて、とても無理。8等分にしました。しかし、やっぱりひっくり返すときなど、柔らかすぎて扱いづらいです。味は悪くなかったけど、豆腐感ここまで強くなくてもいいと思う。なすの付け合わせは良かったけど。
2020-07-09 08:48:36
お豆腐を紙に包んで絞るだけのお手軽水切り!お肉が倍量だったので玉子を二つ、セロリの細い茎や葉も加えましたがふっくら。ニンニクを揚げた時の油で焼き,トマトとお醤油の簡単おソースも大変美味しく、子供も大人も美味しく平らげました。
2018-08-17 08:51:44
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント