
きょうの料理レシピ
卵キャベツサンド
しんなりキャベツとふんわり卵でとじたやさしい味。子どもにも大受け間違いなし!

写真: 福岡 拓
エネルギー
/420 kcal
調理時間
/10分
材料
(2人分)
- ・ロールパン 4コ
- ・卵 2コ
- ・キャベツ 2枚
- ・マヨネーズ 大さじ1
- ・サラダ油 大さじ1
- ・塩
- ・うまみ調味料
- ・黒こしょう
- ・バター
- ・トマトケチャップ
つくり方
1
ボウルに卵を割り入れてほぐし、マヨネーズ大さじ1を加えて混ぜ合わせる。キャベツは3cm長さの細切りにする。
! ポイント
卵にはマヨネーズを混ぜて下味を。ふんわり、しっとり焼き上がるよ。
2
フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、キャベツをいためる。しんなりとしたら塩、うまみ調味料、黒こしょうで味を調え、卵液を流し入れ、大きく混ぜて卵をふんわりと仕上げる。
3
ロールパンは真ん中にV字に切り込みを入れ、切り口にバターをぬる。2を詰めて、食べるときに好みでトマトケチャップをかける。
きょうの料理レシピ
2005/10/27
グッチ裕三のスマイルクッキング
このレシピをつくった人

グッチ 裕三さん
テレビ、ラジオのレギュラーを持ち、コンサートも精力的に開く本格派エンターテイナー。芸能界ナンバーワンともいわれる料理の腕と、日本全国のおいしいものを食べた味の記憶をもとに、日々新しい料理を考案。

3回目作りました。
いちごジャムは市販ので代用しました。
レシピどおり作った方が美味しいです。
生クリームは35と47混ぜると良い感じでした。
とても美味しいです。
いちごジャムは市販ので代用しました。
レシピどおり作った方が美味しいです。
生クリームは35と47混ぜると良い感じでした。
とても美味しいです。
2024-12-24 04:33:04
スポンジケーキの部分だけこちらのレシピを使用しました。共立ての卵を手で泡立てるのはかなりの労力で、時間がなくなり、ツノが立たなくとも焼いてしまいました。フワフワ感がなくて巻けなくなるかとハラハラしましたが普通に柔らかいスポンジに焼けました。
2023-12-27 11:24:49
昨年のクリスマス以来何度も作りました。いちごジャムを作るのがひと手間ですが、生地もクリームも格別の美味しさです。写真のケーキが2つ出来ます。ジャムは3日前に作っておきましたがフレッシュ感が損なわれず美味しかったです。クリームは絞り出さずギザギザのカードで仕上げました。一部クリームを塗り直したら少し固くなってしまいました。美味しいおすすめのケーキです。
2023-12-24 09:39:28
今年もクリスマスは、辻口シェフのブッシュ・ド・ノエルを作りました。
生地の甘さと、手作りイチゴジャムの酸味、脂肪分の異なる甘さ控えめの生クリームがちょうどよく、本当に美味しいロールケーキです。
昨年のクリスマス、生クリームが少しゆるくて、巻くときに生クリームが流れたり、表面の筋が薄かったりしたので、今回は、前回よりも少ししっかり目に泡立てました。また作りたいです。
生地の甘さと、手作りイチゴジャムの酸味、脂肪分の異なる甘さ控えめの生クリームがちょうどよく、本当に美味しいロールケーキです。
昨年のクリスマス、生クリームが少しゆるくて、巻くときに生クリームが流れたり、表面の筋が薄かったりしたので、今回は、前回よりも少ししっかり目に泡立てました。また作りたいです。
2021-12-30 10:49:14
全部で4時間半かかりました。さすがプロのレシピ。なかなか手間がかかりますが、出来『栄え』も違います。生クリームの飾り付けに使う平口金ですが、小さいサイズのものしかなく、筋が細かくなりすぎましたが、『ブッシュ』感は出せたかな、と思います。
2021-12-26 05:36:58
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント