close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

絹さやのサンラータン風

たっぷりの絹さやのシャキシャキ感が楽しく、すっぱ辛さがくせになるスープです。

絹さやのサンラータン風

写真: 野口 健志

材料

(2人分)

・絹さや 10枚(30g)
・もやし 50g
・生しいたけ 2枚(30g)
・豚もも肉 (薄切り) 2枚(40g)
・卵 1コ
【水溶きかたくり粉】
・かたくり粉 小さじ1
・水 大さじ1
【A】
・酒 大さじ1
・しょうゆ 小さじ1
・塩 小さじ1/3
・こしょう 少々
・酢 大さじ1+1/2
・ラーユ 小さじ1/2~/2/3
・サラダ油 小さじ1

つくり方

下ごしらえをする
1

絹さやはヘタと筋を除き、斜め3mm幅に切る。しいたけは軸を除き、薄切りにする。豚肉は7~8mm幅の細切りにする。卵は溶きほぐす。【水溶きかたくり粉】は混ぜておく。

煮る
2

小さめのフライパンにサラダ油を中火で熱し、豚肉を入れて炒める。肉の色が変わったら水カップ2を注ぎ、煮立ったらアクを除く。しいたけ、もやし、絹さやを加え、約2分間煮る。

! ポイント

先に豚肉を煮てうまみを引き出す。アクを除いてから野菜を加えると味がすっきりする。
細く切った野菜はすぐに火が通る。煮る時間を短くして食感を生かす。

仕上げる
3

【A】を順に加え、【水溶きかたくり粉】をもう一度混ぜて加え、混ぜてとろみをつける。溶き卵を回し入れ、サッと混ぜる。器に盛り、ラーユをふる。

! ポイント

【水溶きかたくり粉】で薄くとろみをつけておくと、あとから加える卵がふんわりと仕上がる。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2018/06/12 体にいい!人気のおそうざい

このレシピをつくった人

河野 雅子

河野 雅子さん

大学で食物学を専攻後、料理研究家になる。4人家族の食事づくりを生かした、家庭的でつくりやすい料理のおいしさに定評がある。

バター醤油の香ばしい帆立焼きと菜の花美味しいです。菜の花少し茹ですぎてしまった
2024-03-17 11:48:16
簡単で美味しいです。スナップエンドウやアスパラにかえても美味しかったです。
2023-04-05 08:18:17
おいしかった!普段作らない料理だったので、またリピしたいです!
2022-02-12 11:41:06
菜の花と帆立のマリアージュにハマっている私にぴったりなレシピ、、(///ω///)さすが、大原先生♪
簡単で美味しいのに、季節を感じられるちょっと豪華な一皿に仕上がるところも気に入っています。
他の方のコメントにもあるように、他の青菜でも合うので、いままであまり調理しなかった帆立も、よく頂くようになりました。
いつも新しいレシピでうちの食卓を明るくして下さる大原先生に感謝ですm(_ _)m
2020-03-13 09:45:36
季節柄菜の花が無くほうれん草で代用しました。バター醤油はほうれん草にも合うので美味しかったです。
2018-10-23 11:54:01

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごはんもの 野崎 洋光 にんじん
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介