close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

卵焼き

甘みを加えず、ねぎをプラスした卵焼き。卵液をフライパンに一度に流してつくる簡単レシピです。

卵焼き

写真: 野口 健志

材料

(2人分)

・卵 3コ
・細ねぎ 2~3本
・大根 (すりおろす) カップ1/3
・塩 少々
・サラダ油 小さじ2
・しょうゆ 少々

つくり方

下ごしらえをする
1

細ねぎは小口切りにする。大根おろしはざるに上げ、軽く水けをきる。ボウルに卵を溶きほぐし、塩を加えて混ぜ、細ねぎを加えてサッと混ぜる(卵液)。

焼く
2

小さめのフライパンにサラダ油を中火で熱し、1の卵液を流し入れ、大きく混ぜる。表面が半熟状になったら弱火にし、フライ返しで向こう側から三つ折りにし、形を整える。火を止め、取り出して粗熱を取る。

! ポイント

卵液は一度に全部流し入れる。
慌ててかき混ぜると、いり卵のようにポロポロになってしまうので、ゆっくり混ぜながら平らに広げる。
フライパンを傾けたときに卵液が流れないくらいに固まったら、向こう側にフライ返しを差し込んで手前に折る。

盛りつける
3

食べやすい大きさに切って器に盛り、大根おろしを添える。大根おろしにしょうゆをかける。

おすすめの主菜
さばのみそ煮

きょうの料理ビギナーズレシピ
2024/04/22 はじめての和食
(初回放送日:2018/04/04)

このレシピをつくった人

河野 雅子

河野 雅子さん

大学で食物学を専攻後、料理研究家になる。4人家族の食事づくりを生かした、家庭的でつくりやすい料理のおいしさに定評がある。

コメント参考に、赤パプリカも入れてみました。簡単で材料少なくて、とっても美味しい、おすすめです!辛いの好きならカレー粉増やせばいいし、調整しやすい。多めに作って、冷凍庫にストックしたいです☆
2021-05-16 12:44:51
簡単にできて、食べるほどに味わい深い後味。赤パプリカも入れたら彩りがもっとよいと思います。
2020-08-11 04:58:12
子供用で作りました。目玉焼きではなく、ゆで玉子をトッピングしました。味見で、子供にとっては少しスパイシー(カレーなのでそこがよいのですが)でしたので、蜂蜜と豆乳、砂糖少々加えましたが、それでも娘は少し辛さが残る…と。私には甘口で美味しかったのですが。次回はカレーパウダーを少な目にして作りたいです
2019-10-11 07:17:07
材料も少しで簡単にできるカレーはいいですね。おいしくできました。ごちそうさまでした。
2016-09-17 08:35:45

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ひき肉 キャベツ ごぼう
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介