close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

ポテトチップス

カリカリの食感と、じゃがいものおいしさがストレートに楽しめます。揚げたてを食べられるのは手づくりならでは。黒こしょうをふってもおいしい。

ポテトチップス

写真: 野口 健志

材料

(2人分)

・じゃがいも 2コ(300g)
*あればメークインがつくりやすい。
・青のり粉 適量
・カレー粉 適量
・サラダ油
・塩 適量

つくり方

下ごしらえをする
1

じゃがいもはスライサーでごく薄い輪切りにする。水でサッと洗い、ペーパータオルで水けをしっかり拭く。

! ポイント

スライサーを使うと、厚さが均一になり、揚げやすい。なければ包丁で厚さをそろえて薄く切る。水の中でサッと洗って表面のでんぷんを除く。水を2~3回かえ、透明になるまで洗うと変色しにくくなる。

揚げる
2

フライパンにサラダ油を2cm深さまで注ぎ、中火で170℃に熱する。1の1/3量を入れ、時々返しながら、カリッとするまで揚げる。取り出して油をきり、残りも2回に分けて同様に揚げる。

! ポイント

一度にたくさん揚げると温度が下がってカリッと揚がらない。重ならないように3回ぐらいに分けて揚げる。
◎170℃(中温)◎
一度水でぬらして拭いた菜箸を入れたとき、スーッと細かい泡が出る状態。

仕上げる
3

揚げたての2の1/2量に塩適量と青のり粉をふりかける。残りの2に塩適量とカレー粉をふる。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2017/12/04 ちょっとごちそう&いたわりごはん

このレシピをつくった人

河野 雅子

河野 雅子さん

大学で食物学を専攻後、料理研究家になる。4人家族の食事づくりを生かした、家庭的でつくりやすい料理のおいしさに定評がある。

3の工程でぶりはそのままで仕上げました
固くはならず美味しくできました
2024-02-06 07:02:33
ぶりのあらで作りました。カイワレのかわりに青菜を添えました。だいこんをひらひらにしたのであっというまにできました。ひらひら大根をつくる作業も楽しいです。いろいろ応用できそうです。美味しかった♪
2023-11-30 01:29:21
超高速でとっても簡単に出来ました!フライパンだけで作れるのも手軽でありがたいです。魚が苦手な主人も美味しい美味しいと食べてくれたのでまた作りたいです。
2023-11-22 12:30:45
ブリは塩をして置くことで臭みは消えます。大根はピラピラなので簡単に味がしみました。正に『超高速』!!貝割れはほうれん草で代用しました。美味しかったです。
2023-11-07 07:36:08

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード あさり ハンバーグ お鍋
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介