close_ad
きょうの料理レシピ

大豆とザーサイの炒め物

材料

(4人分)

・大豆 (ゆでたもの) カップ1(約130g)
*大豆のゆで方は「大豆をゆでる」を参照。
・ザーサイ (瓶詰/せん切り) 大さじ3
・一味とうがらし 適量
・サラダ油 大さじ1
・しょうゆ 小さじ1強
・酒 大さじ1

つくり方

1

フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、大豆とザーサイを入れて、強めの中火でいため合わせる。

2

大豆とザーサイに油が回ったら、しょうゆ小さじ1強、酒大さじ1、水大さじ3を合わせて回しかけ、強火で汁けがなくなるまで、いため合わせる。器に盛り、一味とうがらしをふる。

! ポイント

酒と水を加えるのは、ザーサイのうまみを水分に移し、豆に吸収させるため。

きょうの料理レシピ
2005/10/24 豆のおそうざい

このレシピをつくった人

福山 秀子

福山 秀子さん

劇団所属時代から料理の研鑽を積む。素材のおいしさを引き出す、しっかりとした味付けに定評がある。

塩味のシンプルな味に香味野菜のほのかな香りが広がり、胃に優しいスープでした。手羽元のコラーゲンもとてれて、食欲のない時は力がつきそうです。れんこんもほくほくモチモチ食感で美味しかったです。ニラと三つ葉が醤油でこんなに美味しくなるとは驚きです!カマンベールチーズがあったので乗っけていただきました。相性抜群でした。つぎは湯豆腐にも添えてみたいと思います。
2019-12-04 07:31:31
薄味のスープにこの香味だれが合います。このたれ、応用がききそうです。三つ葉を細ねぎと紫蘇にかえましたが、大丈夫でした。鶏手羽元もほろほろに、れんこんの食感と相まって、もりもりと食べるスープの出来上がりです。とても美味しかったです。
2019-12-03 11:44:48

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード キャベツ コウ ケンテツ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介