close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

肉巻きエリンギのマスタードみそ

バラ肉のコクとうまみがエリンギにしみ込み、ご飯にもビールにもよく合う一品に!

肉巻きエリンギのマスタードみそ

写真: 野口 健志

材料

(2人分)

・エリンギ (大) 1パック(120g)
・豚バラ肉 (薄切り肉) 12枚(200g)
【A】
・酒 大さじ2
・みりん 大さじ2
・みそ 大さじ1+1/2
・粒マスタード 小さじ1
・小麦粉 適量
・サラダ油 大さじ1

つくり方

下ごしらえをする
1

エリンギは、太いものは四つ割り、細いものは縦半分に切り、長さを半分に切る。大きさに合わせて切り方を変え、大きさをそろえて12切れ用意する。

2

1のエリンギ1切れに、豚肉1枚を巻きつけ、手で軽く握って密着させる。残りも同様にする。

3

バットに小麦粉適量を入れ、2を転がして全体にまぶし、軽くはたいて薄くつける。

4

【A】をよく混ぜ合わせ、みそを溶きのばしておく。

焼く
5

フライパンにサラダ油を中火で熱し、3を巻き終わりを下にして並べ入れる。焼き色がついたら返し、全体に焼き色をつける。

6

溶け出た脂をペーパータオルで拭き、4を回し入れる。

7

煮詰めながら時々返してからめる。器に盛り、フライパンに残った汁をかける。

全体備考

【きのこの下ごしらえ】
きのこを水で洗うと、水分を吸って調理したときにベチャッとした仕上がりになる。また、香りもとんでしまうので、きのこは水で洗わずに使うのが基本。一般に市販されている栽培されたきのこは、清潔なものがほとんど。汚れがあったら、ペーパータオルや布などで取り除くとよい。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2016/10/11 とことん味わう!秋の食材

このレシピをつくった人

河野 雅子

河野 雅子さん

大学で食物学を専攻後、料理研究家になる。4人家族の食事づくりを生かした、家庭的でつくりやすい料理のおいしさに定評がある。

子供達が美味しい♪と言ってくれました。
ニラソースは万能ですね。鶏肉にも使えそう。
2020-11-19 09:31:09
さっくさく配合の衣、とても美味しいです!中ふわふわ、外サクカリの揚げサバに黒酢ソースはさっぱりといくらでも食べられそうです。黒ゴマとニラを早々にソースに混ぜてしまったのでゴマの香りやニラの食感が無くなってしまい、次はちゃんと食べる直前に混ぜます。厚揚げにこのソースをかけても合いそうです。
2020-11-16 08:28:07
カリッとふあっと揚がりました
フリッターなんだろうか?
主人はふわっとしない方がいいらしい
にらソースは黒酢きいてなくおしょうゆ味でにらだらけでソースが少ないと思う
にらあうのかな?
ソースは早い時間に作り常温におき食べる直前ににらと黒ごま入れました
黒ごまは煎ると風味でます
ソースが×おいしくない
2020-11-16 06:57:53
香ばしくて美味しいです!
でも、温かい揚げ物を食べたい私としては、ソースをまともにかけると温かさがスポイルされるので、黒ごまを入れる前にボウルごと電子レンジに200W1分かけました。もっと温かくしたいなら、にらを入れる前に鍋で温めて、それからにらをさっとくぐらせば良いかもです。
ベーキングパウダーの効果は、確かにカリカリ感アップに現れていました。
2020-11-14 10:52:18

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごちそう
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介