close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

豚しゃぶごまだれうどん

豚肉は少しだけぬるめの熱湯でゆでると、驚くほどの柔らかさ!厚揚げで味と食感に変化を加え、ボリュームもアップ。

豚しゃぶごまだれうどん

写真: 野口 健志

材料

(2人分)

・冷凍うどん 2玉
・豚薄切り肉 (しゃぶしゃぶ用) 160g
【ごまだれ】
・練りごま (白) 50g
・酢 大さじ2
・水 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・うす口しょうゆ 小さじ1
・厚揚げ 1/2枚(80g)
・ねぎ (白い部分) 6cm
・一味とうがらし 少々

つくり方

豚肉をゆでる
1

豚肉は食べやすい大きさに切り、75~80℃に沸かした湯に広げ入れる。色が変わったら、約50℃の湯にとってざるに上げ、ペーパータオルで水けを除き、冷ます。【ごまだれ】の材料を混ぜ合わせておく。

! ポイント

75~80℃の湯とは、鍋底で小さな泡がプクプクしている状態。これくらいの温度でゆでると、肉がパサつかず、しっとりと火が入る。ゆでたら、ざるに上げて冷ます。冷水や氷水にとると、肉の脂が固まってしまう。

厚揚げを焼く
2

厚揚げは一口大に切ってフライパンに並べ、中火で両面にサッと焼き色をつける。

白髪ねぎをつくる
3

ねぎは長さを半分に切り、縦に切り開いて芯を除き、縦に細く切る。水にさらしてシャキッとさせ、水けをきる。

仕上げる
4

鍋にたっぷりの湯を沸かして冷凍うどんを入れ、袋の表示どおりにゆでる。流水でもみ洗いし、ざるに上げて水けをよくきり、器に盛る。1の豚肉を【ごまだれ】であえてたれごとのせ、2を添える。3をのせ、一味とうがらしをふる。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2024/07/22 さっぱりよし!がっつりもよし!達人直伝 夏の麺と丼
(初回放送日:2016/07/12)

このレシピをつくった人

秋山 能久

秋山 能久さん

東京・銀座にある日本料理店の総料理長。野菜を豊富に使った料理が人気を博している。

作りました。が、水を切っても水っぽくなり、焼いてる感が少なく家族には不評でした。残念!
2024-06-16 07:28:18
ピザ用チーズ、オーブントースターで8分加熱して作りましたが、とっても美味しかったです。ズッキーニから出る水分を除いてから焼いた方が好みです。
2021-10-20 10:04:25
美味しいような、そうでないような…
私は美味しく感じましたが、旦那、子供受けしないです(泣)
チーズ増やしたり、ソーセージを入れたりすればいいかも。
2020-06-15 06:40:58
ズッキーニのレパートリーが少ないので、レシピを探していたら山本先生のレシピを発見!切り方も新鮮で歯ごたえシャキシャキでズッキーニをたっぷり食べれれて美味しかったです!
2019-06-12 09:00:39
ズッキーニは、いつも輪切りにして、炒め物かオムレツに使っていました。細切りは初めてです。適度に歯ごたえがあり、汁気がジューシーな仕上がりになりました。ちょっと勿体ないくらい汁が出ちゃいます。塩気は、最初にまぶすなど、チーズのぶんだけなので、ちょっと味がないかなとゆう仕上がりになりましたが、ちゃんとグリュイエールを使ったら違うのかもです。私はミニトマトとピザ用シュレッドチーズで作ったので。
2018-06-25 10:33:20

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏もも肉 春野菜 お弁当
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介