close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

かぶと牛肉のソテー

焼いたかぶは味がギュッと凝縮して、牛肉のうまみに負けないおいしさ。マーマレードの甘みと酸味がしょうゆ味とあいます。

かぶと牛肉のソテー

写真: 野口 健志

材料

(2人分)

・かぶ 3~4コ
*茎を1cm残して葉を除いて約300g。
・牛もも肉 (焼き肉用) 150g
*またはカルビ。
【A】
・マーマレード 大さじ3
*なければ、あんずジャムなど、酸味の強いジャムでもよい。
・しょうゆ 大さじ1+1/2
・酒 小さじ2
・塩 少々
・こしょう 少々
・かたくり粉 適量
・油 大さじ1

つくり方

かぶの下ごしらえをする
1

かぶは茎を1cm残して葉を切り落とす。

2

先端の部分を少し切り落とす。切り口のところから、茎の付け根に向けてピーラーで皮をむく。

3

包丁で茎の付け根周りの皮をむいてきれいにする。

4

縦半分に切り、さらに半分に切る(4等分)。たっぷりの水に入れ、竹串で茎の間の土を除き、水けを拭く。

そのほかの下ごしらえをする
5

牛肉は塩・こしょう各少々を両面にふり、かたくり粉を茶こしに入れて軽くふりかけてざっとまぶす。【A】は混ぜ合わせておく。

焼く
6

フライパンに油大さじ1を中火で熱し、かぶを並べ入れる。弱めの中火にし、焼き色がついたら返して、両側の切り口と側面を焼く。

7

強めの中火にして5の牛肉を加え、両面をサッと焼く。混ぜておいた【A】を回し入れ、全体にからめる。

全体備考

【かぶは春も旬】
冬野菜としておなじみのかぶですが、実は春と冬の2回、旬を迎えます。旬のかぶは柔らかく、みずみずしくて甘みがあるので、生で食べるのもおすすめです。薄切りにしてサラダにしたり、くし形に切ってあえ物にしたり。手軽なレシピで、旬の味覚を楽しみましょう。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2024/04/10 春野菜たっぷり フライパンおかず
(初回放送日:2016/04/07)

このレシピをつくった人

河野 雅子

河野 雅子さん

大学で食物学を専攻後、料理研究家になる。4人家族の食事づくりを生かした、家庭的でつくりやすい料理のおいしさに定評がある。

じゃがいもはレンチン、500w5分。パセリはどっさり余っているローズマリー乾で代用しました。コメントにサラダ油とバターの使い方の考えがありますが、両方入れてもしつこさは感じませんでした。(バターは10g)じゃがいもが余った時に頼りになるレシピです。
2025-03-14 07:11:38
美味しいのでリピートしています。じゃがいもはレンチンで。そのあとはフライパンで工程通りに。手軽にできて嬉しいです。
2024-05-15 06:01:46
バターが無かったので、オリーブオイルとスライスチーズ。トッピングは黒胡椒で。じゃがいもの美味しさを味わえました。
2023-06-09 08:40:12
新ジャガで作りました。
両面をこんがり焼くと、香ばしく美味しかったです。
お酒にも合いそうです。
2022-05-15 07:30:23
手軽に作れ失敗しにくく美味しいのでいつでも作れちゃいますね。今度は玉葱等野菜も入れてみよう!フライパンにバターも入れるので油は引かなくても良いかも。
2021-12-11 01:48:21

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏むね肉 ギョーザ アスパラ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介