
きょうの料理ビギナーズレシピ
ちぎりのりのだし巻き卵
焼きのりを加えるだけで、定番のだし巻き卵がひと味違うおいしさに。お弁当にも、おつまみにも重宝する一品です。

写真: 野口 健志
エネルギー
/190 kcal
*全量
調理時間
/10分
材料
(11×15cmの卵焼き器1コ分)
- ・卵 2コ
- 【A】
- ・だし 大さじ3
- ・しょうゆ 小さじ2
- ・みりん 小さじ1
- ・焼きのり (全形) 1枚
- ・サラダ油 少々
つくり方
卵液をつくる
1
ボウルに卵を割り入れて菜箸で溶きほぐし、混ぜ合わせた【A】を加えて混ぜる。焼きのりをちぎりながら加えて混ぜる。
! ポイント
焼きのりは、卵液に均等に散らばるよう、細かくちぎって入れる。
焼く
2
みそ汁を使っただし巻き卵の3~9と同様に焼く。食べやすく切り分け、器に盛る。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2015/03/04
シェフの充実 朝ごはん
このレシピをつくった人

・所要時間20分くらい
・蛸、きゅうりのカットは好み(今回は小口)
・ご飯を3合で作ったので合わせ酢は増やしたが味のインパクトが欲しくて塩コショウ、オリーブオイルを少し加えてみた。
・具が多い方が好みなので鮪をワサビ醤油に10分ほど着けて角切りにして加えた。
アレンジも美味しく調和したと思います。
酢飯を作って混ぜるより簡単なような気もしました。キュウリは水が出ないよう、カット後しばらくキッチンペーパーで包んでました。
・蛸、きゅうりのカットは好み(今回は小口)
・ご飯を3合で作ったので合わせ酢は増やしたが味のインパクトが欲しくて塩コショウ、オリーブオイルを少し加えてみた。
・具が多い方が好みなので鮪をワサビ醤油に10分ほど着けて角切りにして加えた。
アレンジも美味しく調和したと思います。
酢飯を作って混ぜるより簡単なような気もしました。キュウリは水が出ないよう、カット後しばらくキッチンペーパーで包んでました。
2018-06-23 05:29:51
お寿司なのにライスサラダみたいな感じで、さっぱり美味しいです!寿司酢にトマトとキュウリを混ぜた時点で美味しく、タコを忘れた位です。そして青じそが寿司酢の甘みを引き立ててくれるので是非入れて下さい。二杯目はバジルをのせてみた所、これまた合いました。和風ライスサラダっぽくなります。ランチに最高!
2017-07-06 12:52:05

茗荷などの薬味がなかったのでメインの具を合わせ酢で味を馴染ませて、インスタントのちらし寿司のもとと一緒に混ぜ混みました。合わせ酢の分量はちらし寿司のもととダブるので、ほぼ具に下味を付けるだけに使いました。インスタントのアレンジにもなっておいしかったです。
2016-03-26 11:19:28
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント