
きょうの料理ビギナーズレシピ
屋台風シンプルソース焼きそば
具はシンプルに、豚肉とキャベツ、たまねぎだけ。どこか懐かしい定番の味です。手順よく炒めるのがコツ。具も麺もとびきりのおいしさに!

写真: 岡本 真直
エネルギー
/570 kcal
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2人分)
- ・中華麺 (蒸し) 2玉(300g)
- ・しょうゆ 大さじ1+2/3
- ・キャベツ 4~5枚(200g)
- ・たまねぎ 1/2コ
- ・豚こま切れ肉 100g
- ・中濃ソース 大さじ3
- ・サラダ油 大さじ1
- ・紅しょうが 適量
つくり方
中華麺を電子レンジにかける
1
中華麺は袋の端に切り込みを入れて封を開け、電子レンジ(600W)に並べて入れ、約1分間かける。こうすると、麺がほぐれやすくなる。
! ポイント
中華麺が袋ごと電子レンジにかけられるタイプの場合。電子レンジについての記載がない場合は、袋から出して耐熱皿にのせ、ラップをふんわりとかける。
しょうゆをからめる
2
中華麺は取り出してボウルに入れる。しょうゆ大さじ1をふり、麺をほぐしながら全体にからめる。麺に下味をつけることで、味にむらができにくくなる。
そのほかの下ごしらえをする
3
キャベツは5cm四方ぐらいに切り、たまねぎは繊維に沿って薄切りにする。計量カップなどに中濃ソースとしょうゆ小さじ2を混ぜ合わせておく。
具を炒める
4
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、豚肉を加えてキャベツをのせ、その上にたまねぎを重ねる。木べらをねかせて軽く押しながら、約1分間焼きつけるように加熱する。底からすくって上下を返しながら約1分間炒める。
中華麺を加える
5
フライパンの中央をあけ、中華麺を入れる。
中華麺を焼く
6
木べらで中華麺を軽く押しつけながら、約1分間焼く。
炒め合わせる
7
木べらと菜箸ではさみ、中華麺と具を混ぜながら約1分間炒め合わせる。少し持ち上げるようにすると混ざりやすく、水分もとぶ。
味つけをする
8
再びフライパンの中央をあけ、3の中濃ソースとしょうゆを加える。しょうゆを下味と味つけの2回に分けて加えることで、味がよくなじみ、香りもよくなる。
仕上げる
9
調味料が温まってフツフツとしてきたら、全体に混ぜて調味料をからめながら、さらに約1分間炒める。器に盛り、紅しょうがをのせる。
全体備考
【焼きそばの極意】
1、麺はほぐして下味をつける。
中華麺をほぐさずに入れると、具と麺が混ざりにくく、炒めすぎに。
2、麺は押しながら焼く。
3、合わせ調味料は食材にかけない。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2011/07/06
失敗なしの炒め物テクニック
このレシピをつくった人

小田 真規子さん
健康に配慮した、つくりやすく、おいしい料理に定評がある。料理の基本、つくりおき、一人鍋、おつまみ、冷凍の活用、つくりやすい減塩メニューなど、初心者からシニア向けまで幅広く多種多様に料理を提案。身近な材料を活かした手軽なレシピが人気を集めている。
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント