close_ad
きょうの料理レシピ

豆の簡単サラダ

ホクホクとした豆と、たまねぎのシャキッとした食感が絶妙。ドレッシングのすっきりした酸味がさわやかな夏向きのサラダです。

豆の簡単サラダ

写真: 鈴木 雅也

エネルギー /390 kcal

*1人分

調理時間 /10分

*豆とたまねぎをドレッシングにつける時間は除く。

材料

(4人分)

・豆 (ミックス/蒸し煮/缶詰) 4缶(600g)
・たまねぎ 2/3コ(120g)
【A】
・穀物酢 大さじ5
・はちみつ 小さじ2
・塩 小さじ1+1/4
・こしょう 少々
・オリーブ油 大さじ5
*またはサラダ油。

つくり方

1

たまねぎは1/2量をすりおろし、残りは粗みじんに切る。

2

ボウルに【A】の穀物酢、はちみつ、塩、こしょうと、1のすりおろしたたまねぎを入れ、よく混ぜる。塩が溶けたらオリーブ油を少しずつ加えて混ぜる。

3

鍋にたっぷりの湯を沸かして豆を入れ、ひと煮立ちしたらざるに上げて湯をきり、別のボウルに入れる。2のドレッシング、1の粗みじんに切ったたまねぎを加えて混ぜ、10分間おき、器に盛る。

きょうの料理レシピ
2005/08/10 夏をのりきるアイデアおかず

このレシピをつくった人

鮫島 正樹

鮫島 正樹さん

ヨーロッパ家庭料理をベースとした、身体にやさしく、つくりやすいレシピを提案、自ら日々、実践している。エレガントなヨーロッパ伝統菓子も得意とする。メニュー開発分野でも長年、活動。
フード アート アンド デザイン シィ(東京都)
近著に「サメジマ式シニアごはん」(NHK出版)。

できたてはシャバって味も薄い感じでした
半日くらいおくとなじんだようです
全体に2/3でお水は400にして1の工程はレシピどおりバターを少し足しました
鶏肉のカレーは滅多に作らないけど皮をとると食べやすいです
2024-11-24 10:53:12
野菜を細かく切って、ごはんにクミンシードを混ぜたらスパイスカレーっぽい感じになりそう。生姜が効いてて辛さもしっかりあり、皮を除いたむね肉にしましたが小麦粉まぶしたからかパサパサにならず、食べごたえあり美味しかったです。ほんの少し塩気が強いかな?と思ったんで、チーズなど塩気のあるトッピングをかける場合は塩は気持ち減らしてもいいかも。
2020-05-16 02:17:29
ノーマルで素朴なカレーができました。茹で汁に野菜の旨味がたっぷり出る旬のアスパラ太め2本も追加(煮込む必要はなかったですね)。カレーシチューのイメージからお鍋を使ってしまいましたがレシピ量(2、3人分)はそれほど多くはならず、鶏もも皮の焼き付けが肝だからフライパンなのですね(工程3)。小麦粉レンジ効果でなんなくルーも仕上がり食材を味わえるカレー、美味しくいただきました。
2018-05-23 10:07:15

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード タサン 志麻 ギョーザ デザート
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
7
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介