
きょうの料理ビギナーズレシピ
わかめ入りかきたま汁
すまし仕立てのあっさり汁に、やさしい卵のうまみが広がります。わかめを加えて彩りアップします。

写真: 野口 健志
エネルギー
/50 kcal
*1人分
調理時間
/10分
材料
(2人分)
- ・卵 1コ
- ・わかめ (塩蔵) 5g
- *戻して約15g。
- ・だし カップ2
- 【A】
- ・酒 小さじ1
- ・塩 小さじ1/3
- ・しょうゆ 少々
- 【水溶きかたくり粉】
- ・かたくり粉 大さじ1/2
- ・水 大さじ1
つくり方
下ごしらえをする
1
わかめは水で洗い、たっぷりの水に約5分間つけ、水けを絞って1cm幅に切る。
下ごしらえをする
2
小さめのボウルに卵を入れ、菜箸でよく溶きほぐす。菜箸の先でボウルの底をこするようにして泡立てないように溶く。
3
かたくり粉に分量の水を加え、よく混ぜてかたくり粉を溶かす(水溶きかたくり粉)。
汁にとろみをつける
4
鍋にだしを入れて中火にかけ、煮立ったら【A】を加えて混ぜる。
5
【水溶きかたくり粉】をもう一度混ぜて溶かし、約大さじ1/2入れる。すぐに混ぜ、これを繰り返してとろみをつける。
卵を入れて仕上げる
6
2の溶き卵を菜箸に伝わらせながら、細く、円を描くように回し入れる。すぐに混ぜると汁が濁るのでそのまま少しおく。
7
卵が浮いてきたら、わかめを加え、30秒~1分間煮る。
全体備考
【おいしさアップのコツ】
◆かたくり粉でとろみづけ◆
スープや汁物のおいしさを広げてくれる“とろみ”。具に汁がからみやすく、のどごしがよくなります。とろみづけには、かたくり粉を水で溶いて加えるのが一般的です。かたくり粉を水に溶くと、白いサラサラの液体になりますが、加熱すると透明感が出て、なめらかなとろみがつきます。汁物の場合は、倍量の水で溶いて加えると失敗なし。水溶きかたくり粉を加えたあと煮すぎると、とろみがなくなってしまうので、仕上げる間際に加えましょう。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2015/02/09
おいしさアップ!スープの極意
このレシピをつくった人

茗荷、紫蘇、細ねぎ、大好きな薬味をたっぷり食べられます。そして簡単でヘルシー。これの豚肉版もずーっと作り続けてます。簡単でヘルシーで満足感の高いメニュー、ぜひお試しください
2020-07-07 08:37:44
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント