close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

春雨とえび、卵の塩炒め

歯ごたえのある春雨、プリップリのえび、やわらかな卵。別々に火を加えてから炒め合わせることで、それぞれの食感を引き立てます。

春雨とえび、卵の塩炒め

写真: 野口 健志

材料

(2人分)

・春雨 (乾) 50g
・むきえび 80g
・ねぎ 1/2本
・卵 2コ
【A】
・酒 大さじ1
・塩 小さじ1/3
・こしょう 少々
・サラダ油

つくり方

下ごしらえをする
1

春雨は熱湯でゆでて戻し、ざるに上げて冷まし、食べやすい長さに切る(春雨の戻し方参照)。えびは背ワタがあれば除き、水で洗って水けを拭く。ねぎは8mm幅の斜め切りにする。卵は溶きほぐす。

卵を炒める
2

フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、溶き卵を入れて大きく混ぜる。一口大くらいにまとまったら、火を止めて取り出す。

炒め合わせる
3

2のフライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、えびを入れて炒める。えびの色が変わったら、ねぎを加えてサッと炒め、少ししんなりしたら、春雨を加えて炒める。春雨がほぐれたら2の卵を戻し入れ、【A】を順に加えて炒め合わせる。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2015/01/05 こんなに使える!乾物レシピ

このレシピをつくった人

大庭 英子

大庭 英子さん

素材の味を生かしながら簡単でおいしいレシピが人気。

以前フライパンで焼いた時に、皮がめくれて残念な見た目になったので、グリルで焼きました。
きれいに焼けましたが、フライパンの方がふっくらして上品な味になるように思います。
でもどちらも美味しい。またフライパンできれいに焼けるように挑戦します。
2024-07-09 08:06:52
3日間漬けました。ふっくら焼けて上品なお店の味みたいでとても美味しいです。白味噌を使ったので、砂糖はいれませんでした。
焼いた時に鰆の皮がめくれてしまって残念な見た目ですが、美味しく出来て嬉しいです。
鮭や鶏胸肉でもやってみたいです。
2024-06-01 08:44:56
主人の朝ごはん
銀だらを2日おきました
きれいに焼けてますが
少しあまいらしいです
酒かす200gで調味は×0.4にして
銀だら2枚豚ロース2枚漬けられました
先生作りましたよ、。

2023-04-09 09:46:25
少し焦げましたがグリルで焼くより
失敗なく手軽で片づけもらくです
7からの工程を参考にしましたが先生のレシピでかす床も作ってみたいです
2023-01-15 09:21:54
いただきもののめぬきの粕漬けをこちらの焼き方で焼いてみました。 焦げずにしっとりと焼けました。
2015-04-12 12:08:47

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 土井 善晴 お弁当 常備菜
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介