close_ad
きょうの料理レシピ

新ごぼうの山椒煮

6月ごろから新ごぼうが出回ります。薄く切って、新ごぼうならではの柔らかい歯ごたえを楽しみましょう。

新ごぼうの山椒煮

写真: 鈴木 雅也

材料

(つくりやすい分量)

・新ごぼう (細いもの) 2本
・実山椒のつくだ煮 大さじ1~2
・だし カップ1/2
・みりん 大さじ1
・酒 大さじ1
・うす口しょうゆ 少々

つくり方

1

ごぼうはたわしで皮をこすってから、薄くささがきにする。水に放して、2回ほど水を取り替え、ざるに上げる。

2

鍋に1のごぼうを入れて火にかけて、水けをとばすようにしている。しんなりとしたら、だし、実山椒のつくだ煮、みりん、酒、うす口しょうゆを加えて、ごぼうが味を含むまで2~3分間煮る。

全体備考

【保存】
密封容器に入れて冷蔵庫で1週間保存可能。

きょうの料理レシピ
2005/04/25 今しかできないつくりおき

このレシピをつくった人

野口 日出子

野口 日出子さん

都内で料理教室主宰。懐石料理から中国料理まで幅広いレパートリーを持つ。


大根おろしはフードプロセッサーで。
白玉粉は100g使いました。
ひっくり返すまではうまくいってましたが、裏面も焼き色がついたところで火を止め、蓋をしたまま置いていたらとろけて平らになってしまいました。
味はとても美味しかったです!次は食べる直前に焼くようにします。
2025-02-09 06:42:46
水分が出過ぎないように千六本で作ってみました。もちもちでとっても美味しかったです。ごま油を半量くらいいにしても美味しかったです♪
2023-03-02 08:38:15
たれ少なめで。もっちりしてたれの風味もよくて、簡単でした。また作ります。
2023-02-04 06:25:04
簡単でとても美味しくまた作りたいです。参考に桜エビを使うとお好み焼き風のお味、中華材料の干しエビを使うと中華味になりました。家にあったのが2倍希釈のつゆの素、薄味好みだったので大さじ1、干しエビ戻し汁大さじ2-3位で作りました。みじん切りのニラを入れても美味しいかも?です。
2022-12-26 02:44:06
お店で食べる大根もちより美味しかったです!
作り方もわかりやすく、また気軽に作れるレシピでした。食感は大根と白玉粉のバランスで変わるようなので次回は白玉粉を少なくしてみたいと思いました。
パクチーが大好きなのでトッピングしましたが相性も抜群でした。
2022-11-10 11:16:55

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごちそう カレー じゃがいも
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介