close_ad
きょうの料理レシピ

さばのひじき煮

しっかり味のついたひじきの五目煮に焼いたさばを加えるだけ。海のものどうし、味の相性は抜群です。

さばのひじき煮

写真: 大西 二士男

材料

(4人分)

・さば (切り身) 4切れ(280g)
・ひじきの五目煮 350g
・だし 120ml
*「ひじきの五目煮」の煮汁と合わせて
・絹さや 20枚
*あれば
・塩
・かたくり粉 適量
・サラダ油 大さじ1

つくり方

1

さばは一口大に切り、軽く塩をふる。水けが出てきたら紙タオルでふき、かたくり粉を薄くまぶす。

2

フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、1のさばを焼く。火が通ったら、いったん取り出す。

3

2のフライパンに「ひじきの五目煮」とだしを入れ、温まったら、さばを戻し入れる。

4

煮詰めて、汁けがなくなったら火を止めて、器に盛る。塩ゆでした絹さやを斜めに細切りにし、天盛りにする。

きょうの料理レシピ
2004/11/15 定番おかず・プロのコツ

このレシピをつくった人

髙橋 拓児

髙橋 拓児さん

東京で修業後、生家で厨房に立ち、豊かな発想で従来の概念にとらわれない独自の京料理が人気を博す。料理教室での論理的でわかりやすい解説も好評。シニアソムリエの資格ももち、ワインにも造詣が深い。NPO法人「日本料理アカデミー」でも活躍中。

初めてとうもろこしご飯を作りました。
網で焼くのは少し面倒でしたが、香ばしくて美味しかったです。マーガリンをのせました。
2023-07-20 11:03:46
写真撮り忘れるほど美味しかったです。グリルは野菜を焼くモードがあればそれでやると良いと思います。家族はバターなしで、私はバターのせました。全員うすくち醤油はかけませんでした。バター載せると香り更に良くなり、あっという間にお茶碗が空に….。
2021-07-20 07:45:49
食べた後の満足感が大きい。とうもろこしが甘くて美味。正直、とうもろこしにタレを付けながら焼くのが面倒でした。割と時間もかかる。でも、また、挑戦したくなる美味しさ。

土鍋を使って炊き込みました。少しかための仕上がりのほうが合う気がします。バター風味もいいですが、とうもろこしにタレも付けてあるので味が濃くなっているので、使わなくても充分美味しいと思います。
2014-06-17 09:28:51

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚バラ 笠原 将弘
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介