close_ad
きょうの料理レシピ

健康サラダ

海藻や野菜がたっぷり入ったヘルシーサラダです。食べる直前にあえるのがおいしさのポイントです。

健康サラダ

写真: 工藤 雅夫

エネルギー /190 kcal
調理時間 /20分

*すき昆布、ひじきを戻す時間は除く

材料

(4人分)

【A】
・しょうゆ カップ1/2
・酢 大さじ4
・砂糖 大さじ3
・顆粒鶏ガラスープの素 (中国風) 小さじ1/2
・にんにく (すりおろす) 小さじ1/2
・豆もやし 1袋
・紫たまねぎ 1/4コ
・きゅうり 1本
・にんじん (小) 1/2本
・セロリ (小) 1/2本
・ゆでたけのこ (小) 1本
・すき昆布 (乾) 10g
・茎ひじき (乾) 10g
・松の実 40g
・ごま油

つくり方

1

【A】の材料を小鍋に入れて弱火にかけ、少しとろみがつくまで約5分間煮詰める。火を止め、にんにくを加えて冷ます。

2

豆もやしはひげ根を取り、熱湯で堅めにゆでて冷水にとり、水けをきる。紫たまねぎは半分に切って薄切り、きゅうりは斜め薄切りにしてから太めのせん切りにする。にんじん、セロリ、たけのこも太めのせん切りにする。

3

すき昆布、ひじきはそれぞれ水で戻して水けをきり、食べやすく切る。松の実はフライパンでからいりする。

4

フライパンにごま油大さじ1/2を熱してひじきをサッといため、粗熱を取る。もやしは水けを紙タオルで軽く絞ってボウルに入れ、2の残りの野菜、すき昆布、ひじきを加える。食べる直前に1であえ、ごま油大さじ1も加える。器に盛り、松の実を散らす。

こんなレシピもいかが
干ししいたけと鶏肉の煮込み

きょうの料理レシピ
2004/04/14 栗原はるみ 家族のいちおしレシピ

このレシピをつくった人

栗原 はるみ

栗原 はるみさん

料理やお菓子のアイデアいっぱいのレシピを提案し、幅広い年齢層のファンに熱い支持を得ている料理家。器選びやすてきな暮らし方など、生活全般にわたるセンスあふれる提案も人気で、テレビ、雑誌などで活躍中。著書も多数。2005年、料理本のアカデミー賞といわれる「グルマン世界料理本大賞」受賞の「Harumi’s Japanese Cooking」は世界十数か国で発売。2007年4月よりNHKワールド「Your Japanese Kitchen」で日本の家庭料理を世界に向けて発信。2013年4月より、NHKEテレ「きょうの料理」にレギュラー出演。

食べる時の体調なのか?前回作った時の方が美味しく感じました。今回は新じゃが芋を使いましたが水分が多いせいか、味の染み込みが今ひとつ。メークインが良かったかも。炒める前に野菜の水分をしっかり取る事!出しを入れる前にしっかり炒める事!
2022-06-08 08:24:59
仙台麩入れました。ボリュームも出るし、だし汁を含んで美味しかったです。
お醤油味と梅干しって合いますね。梅干しの酸味が和風の煮汁に馴染んで汁まで飲んじゃいました。
じゃが芋はメークインが良いと思います。
2022-04-17 07:14:31
電子レンジを省いて圧力鍋で仕上げました。手羽先と梅がいい仕事します! おいしくて、煮汁も飲んじゃいました。
2018-11-01 09:17:54
材料を2倍、調味料はそのままで作りました!梅が二つしか無かったのですが、とってもおいしくできました!リピします♪
2017-07-13 08:41:28
すっきりとした旨い味。ameameさんの「お作りになってみてください」に押されて作ってみました。美味しい~。煮物上手というのかな、一味違うんですよ♪
2016-01-30 12:18:20

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚肉 お弁当 にんじん
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介