
きょうの料理レシピ
チーズとなすの白ごまあえ
クリームチーズのなめらかさとほのかな酸味で、軽やかな口当たりに。ワインのおつまみにも。

写真: 邑口 京一郎
エネルギー
/580 kcal
*1人分
塩分/1.7 g
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2人分)
- ・クリームチーズ 100g
- *使う30分ほど前に冷凍庫に入れて半冷凍し、切りやすくしておく。
- ・なす 3コ(300g)
- ・白ごま カップ1/2
- 【A】
- ・はちみつ 大さじ1
- ・しょうゆ 大さじ1
- ・練りごま (白) 大さじ1
- ・サラダ油 大さじ2~3
つくり方
1
すり鉢で白ごまを半ずりにし、【A】を加えて混ぜる。
2
なすはヘタを取り、1.5cm厚さの輪切りにする。
3
フライパンにサラダ油を強火で熱し、2を入れて両面に焼き色をつける。
4
3が熱いうちに、1に加えてあえ、粗熱を取る。
5
半冷凍したクリームチーズを1cm角に切り、4に加えてあえる。
全体備考
【クリームチーズ】
生クリーム、または生クリームと牛乳をブレンドしたものを乳酸発酵させた非熟成のチーズ。
きょうの料理レシピ
2016/09/28
秋の夜にはチーズ和食
このレシピをつくった人

すりこぎが無いので、いりごま半分とすりごま半分で作りました。Aは確かに濃いけれど、お酒に合わせるにはこれくらいで丁度良いと思います。
クリームチーズは冷凍しても扱いづらいです。
クリームチーズは冷凍しても扱いづらいです。
2023-06-26 11:45:59
クリームチーズのカットが扱いにくかったです。しっかり半冷凍してから切ると良いと思います。洋風のようでありお醤油の味で和風にも合い、普通のお茄子料理にない味です。コクがあり少し甘くてお茄子を好んで食べない娘にも好評でした。
2019-12-07 08:23:15
熱いうちに和えたのですが、あまり混ざらずに胡麻、茄子、チーズといった感じになってしまいました。胡麻、確かに減らしても大丈夫そうです。再チャレンジしてみます。
2019-12-06 09:53:41
練りごま無しで作成。(A)のお味がとても濃く感じました。コメントを参考にゴマを少なくしましたがそれでも多かったです。ナスはクタッとなるまでよく焼き、炒めました。焼きナスのほうが好みでした。
2018-09-18 11:26:06
気になっていたレシピです。冷菜になるのでサラダ油→オリーブ油に、クリームチーズはスペアミントと一緒にトッピング。レシピ分量を3人分目安に2人分を盛り付けました(写真)。工程3は最初大さじ2のオリーブ油で強火、焼き色がついた茄子から順に一旦お皿に取り出し、全部同じように焼けたら、オリーブ油大さじ1を追加して茄子を戻し入れて仕上げ炒めました。白ごまは2割くらい多かったです。おもてなし料理にバッチリ!
2018-04-24 11:42:14
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント