close_ad
きょうの料理レシピ

たたきごぼうと豚肉のピリ辛煮

食物繊維が豊富なごぼうで腸に刺激を与えましょう。ごぼうは噛み応えもあり、ダイエットにも役立ちます。

たたきごぼうと豚肉のピリ辛煮

写真: 木村 拓(東京料理写真)

エネルギー /225 kcal

*1人分

塩分/2.1 g

*1人分

調理時間 /50分

材料

(4人分)

・ごぼう (小) 2本(300g)
・豚肩ロース肉 (しょうが焼き用) 300g
・赤とうがらし 1~2本
・さやえんどう 12枚
【A】
・しょうが (薄切り) 2かけ
・だし カップ1
・みりん 大さじ3
・しょうゆ 大さじ3
・酢 小さじ2
・サラダ油 大さじ1
・酒 大さじ3

つくり方

1

ごぼうは皮をこそげて、なべに入る長さに切る。なべに熱湯カップ6を沸かし、酢小さじ2とごぼうを入れて10分間ゆでる。

2

1を熱いうちにまな板にのせてすりこ木でたたき、一口大の長さに切る。

3

豚肉は一口大に切り、赤とうがらしはぬるま湯に1分間浸してから斜め半分に切り、種を取り除く。さやえんどうはサッとゆでて斜め切りにする。

4

なべにサラダ油大さじ1を熱し、豚肉を炒め、さらにごぼうを加えて炒め合わせる。酒大さじ3をふり、【A】の材料と赤とうがらしを加え、ふたをして弱火で30分間煮る(途中材料をよくかき混ぜて、水けが多ければふたを取り、煮汁が少なくなるまで煮含める)。

5

皿に盛り、さやえんどうを散らす。

きょうの料理レシピ
2004/02/12 野菜で健康!

このレシピをつくった人

本多 京子

本多 京子さん

NPO日本食育協会理事。
実践女子大学家政学部食物学科卒業後、早稲田大学教育学部体育生理学教室研究員を経て、東京医科大学で医学博士号を取得。
栄養的にバランスのとれた健康的でおいしい料理に定評がある。理にかなった分かりやすい説明で、テレビ、雑誌、講演など幅広く活躍。

さやえんどうなし、ごぼうは1本だったので大根をプラスしました。
ごぼうに味が染み込んで美味しかったです。
家族にも好評だったのでまた作ろうと思います。
2021-06-27 07:11:54
簡単ヘルシーでとても美味しかったです!豚肉が固くならないか心配でしたが問題なし。ごぼうが沢山ですが、味付けが良く無理なく食べられました。絹さやはスナップえんどうで代替。固めにゆがいたので豚肉やごぼうと短時間一緒に炒めて火を通しました。
2021-05-25 08:18:09
王道の甘辛味!おいしかったです!
ごぼう、酢を入れてゆでるので、きもーち酸味を感じます。苦手な方は酢抜きの方がいいかもしれません。
2020-07-10 11:46:25
筑前煮のゴボウの味なのですが筑前煮より作り方が簡単でとても気に入りました。我家の定番にしたいと思います。おいしいです。
2013-06-16 10:30:19

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏もも肉 豚肉 ごぼう
PR

旬のキーワードランキング

2
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介