
きょうの料理レシピ
チキンスープストック
黄金色のスープストックは、いわば西洋料理の「だし」なので、香味野菜も加えず、純粋なうまみだけを引き出します。丁寧にガラを洗い、アクをすくうことで、気持ちのよい、澄んだスープをとることができます。

写真: 三木 麻奈
エネルギー
/210 kcal
*全量
塩分/3 g
*全量
調理時間
/120分
材料
(つくりやすい分量。約3リットルできる。)
- ・鶏ガラ (大) 3羽分(約1.6kg)
- *ある程度肉がついているものがよい。
つくり方
1
鶏ガラのそうじをする。余分な脂ははさみで除き、骨についている脂、血の部分を流水で丁寧に洗う。
! ポイント
ここで余分なものが残っていると、スープがにごる。無臭のスープをつくるための、最大のポイント。
2
大きめの鍋に1を入れ、かぶるくらいの水(約3.5リットル)を加える。強火にかけて煮立て、表面がフツフツとするくらいの火加減にする。アクがどんどん出てくるので、丹念に取る。
! ポイント
アクがおさまるまでは気を抜けないが、その後はたまに様子を見て、出たアクを取るくらいでよい。
3
アクがおさまってきたら火を弱め、出てきたアクを取りながら、1~2時間煮る。途中、水分が減ってきたら適宜湯を加える。
4
味をみて、しっかりとうまみが出ていればでき上がり。ざるに紙タオルを敷き、鶏ガラをこす。
全体備考
【保存】
冷蔵庫で3~4日間保存可能。冷凍は不可。スープやシチューのベースにしたり、おかゆを炊いても。
きょうの料理レシピ
2016/04/20
谷原章介のTimeless Kitchen
このレシピをつくった人

ホルトハウス 房子さん
料理研究家、洋菓子店店主。1933年生まれ。西洋料理の教室を40年間以上主宰。世代を超えて支持されている。
24cm鍋に浪波の湯でグラグラと茹でて水にとりました。
5分…白身が柔らかくて綺麗に剥けないけど◎
7分…上手く剥ける煮卵用◎
10分…お弁当用なので茹直。自分好みの固茹では多分13分位かな。
5分…白身が柔らかくて綺麗に剥けないけど◎
7分…上手く剥ける煮卵用◎
10分…お弁当用なので茹直。自分好みの固茹では多分13分位かな。
2021-11-28 03:19:19
いつものやり方よりも時短だったので試しに。八分にしたのですが、思ったより半熟だったので子供にはしっかり火を通すため10分強。湯は終始しっかり沸騰状態を保って茹でていたのですが…。卵のサイズかな?
2016-04-03 12:22:04
冷蔵庫から出してすぐの卵を茹でることができるので助かります。写真のゆで時間は10分です。
あさイチで茹で卵にして美味しいのは新鮮なものより時間がたったもの。白身の弾力が増し、皮がむきやすくなる(栄養分変わらす)というのを見て産卵後1週間の卵を使用。いつもより美味しいです。
あさイチで茹で卵にして美味しいのは新鮮なものより時間がたったもの。白身の弾力が増し、皮がむきやすくなる(栄養分変わらす)というのを見て産卵後1週間の卵を使用。いつもより美味しいです。
2016-03-27 09:48:40
ゆで卵で何がストレスかっていうと、やはり、殻がきれいに剥けなくてボコボコになること。
水から入れたり、沸騰してから入れたり、穴をあけたり、ヒビを入れたり、あれこれ試すのですが、いまだにこれといったものが見つかりません。
このレシピはゆで時間等、ポイント部分を参考にしました。
水から入れたり、沸騰してから入れたり、穴をあけたり、ヒビを入れたり、あれこれ試すのですが、いまだにこれといったものが見つかりません。
このレシピはゆで時間等、ポイント部分を参考にしました。
2016-03-25 12:22:39
他にお探しのレシピはありませんか?
おすすめ企画 PR
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント