close_ad
きょうの料理レシピ

春キャベツの豚平焼き風

関西で広く愛される「豚平焼き」を7分で。キャベツをたっぷりと加えたら、ふんわり丸くまとめるだけ。キャベツの甘みと豚肉のコクがよく合います。

春キャベツの豚平焼き風

写真: 鈴木 雅也

エネルギー /320 kcal

*1人分

塩分/1.8 g

*1人分

調理時間 /7分

材料

(2人分)

・春キャベツ 150g
・豚肉 (しょうが焼き用) 120g
・卵 2コ
【A】
・しょうが (すりおろす) 小さじ1/2
・塩 少々
・こしょう 少々
【ソース】
・ウスターソース 大さじ1
・しょうゆ 小さじ1
・トマトケチャップ 小さじ1
・ごま油 大さじ1弱
・小麦粉

つくり方

1

豚肉は【A】の下味を全体になじませる。キャベツは1cm幅に切る。

! ポイント

包装トレーの上で作業をすれば、洗い物も減らせる。

2

フライパンにごま油大さじ1弱を強火で熱し、豚肉を広げ入れて小麦粉適量をふる。

! ポイント

フライパンは最初に温めておくのがベター。小麦粉は直接ふり入れ、手間を省く。粉ふるい容器があれば、より便利。

3

色が変わったら上下を返して中火にし、あいているところにキャベツを加えて炒める。

4

キャベツがしんなりしたら卵を割り入れ、黄身をくずすように混ぜる。ふたをして2~3分間蒸し焼きにする。

! ポイント

蒸し焼きにするので、火通りがスピーディー。卵も直接割り入れる。

5

【ソース】の材料を合わせる。4を器に盛り、【ソース】を添える。

全体備考

◎豚肉の7分調理ポイント◎
部位や形状のバリエーションが豊富な豚肉。薄切りがスピード料理に向くのはもちろん、分厚い豚カツ用の肉でも、蒸し焼きにすれば、豚こま肉を重ねて焼くより早く火が通ります。調理法に合わせて選ぶのがコツです。

きょうの料理レシピ
2016/03/28 春野菜×肉の「7分」おかず
(初回放送日:2016/03/07)

このレシピをつくった人

髙城 順子

髙城 順子さん

幅広いジャンルの料理に精通し、本格的な味を誰にでもつくりやすいレシピで提案。野菜のおいしさを引き出す料理が得意。「きょうの料理ビギナーズ」の監修を2年半務める。

豚バラしゃぶしゃぶ用のお肉を使っています。
大好きな春キャベツをおいしく頂けました!
2025-03-27 01:00:20
簡単。豚こまで作った。キャベツを切るだけなので洗い物も少なめ。卵も直接フライパンなので楽。ソースの分量は多かった。半分でもいいと思う。七味とポン酢でも美味しそう。子供が意外と食べてびっくり。
2025-03-06 08:48:20
春キャベツたっぷり!おいしかったです!
豚平焼きを食べたことがないので どこまで「風」なのかはわかりませんが、お好み焼きよりもあっさりしていてよかったです^^
見栄えをよくしたかったので、炒めたあとに、下にキャベツ、その上に豚肉、その上に卵を目玉焼きな感じに。レシピとおりの蒸し時間でちょうど半熟にしあがるので、食べる直前に崩しました。取っ手のとれるフライパンで、そのまま食卓に。
2023-06-18 11:08:23
とってもとってもおいしい!大好きなお味です!!
春キャベツの焦げがおいしいので、強火で3分蒸らす事をお勧めします。
ソースはケチャップと醤油をよく混ぜてから、ウスターソースを混ぜてくださいね(ダマになります)。
2023-05-03 08:05:04
豚がなかったので冷凍の海鮮ミックスを使い小麦粉も入れませんでした。しかも普通のキャベツで作りました。
結果、すごく美味しく出来上がりました!!シンプルで調味料も少ないのに全体に味があります。
小さい子供も完食です!
2023-04-14 02:59:55

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ハンバーグ きのこ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介