燻製塩のスモーキーカレー
燻(くん)製塩と燻製カレー粉、自家製ベーコンでつくる贅沢(ぜいたく)なカレー。甘みがあってまろやか、それでいてスパイシーな風味が後を引く一品です。
写真: 高橋 栄一
*1人分
*1人分
*ベーコンをつくる工程で、塩漬けする時間、2度の干す時間を除き、4時間燻煙した場合。
材料
(4~5人分)
- 【ベーコン】*つくりやすい分量。このうち240gを使用。
- ・豚バラ肉 (塊) 800g
- ・グリーンアスパラガス (大) 6~7本
- ・牛乳 500ml
- ・プレーンヨーグルト (無糖) 約130ml
- ・鶏ガラスープ カップ1
- *顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと)(中国風)を表示の3倍の濃度で、水カップ1で溶いたものでよい。
- ・オリーブ油 大さじ2
- ・赤ワイン (半量に煮詰めたもの) 70ml
- ・にんにく (すりおろす) 40g
- 【A】
- ・フルーツチャツネ 70g
- *バナナ、パイナップルなどの果物を使ったペースト状の調味料。はちみつでもよい。
- ・しょうが汁 大さじ1
- ・こしょう (白・燻煙したものでもよい) 小さじ1/2
- ・生クリーム 180ml
- ・ご飯 (温かいもの) 茶碗(わん)4~5杯分
つくり方
豚バラ肉は、ろっ骨が深く食い込んでいた部分など凹凸の部分を切り落とし、表面を整える。
凹凸があると、味にムラが出たり、燻煙したときに均一に色づかなくなる。
燻製塩を全面にふり、塩のザラつきが感じられなくなるまで、まんべんなくたたいて浸透させる。
2を脱水シートでぴっちりと包み、ラップを3重に巻きつけ、さらにラップで全体を包む。ポリ袋に入れてバットにのせ、豚肉の約半分くらいの重さのおもしをして冷蔵庫に入れ、1日1回上下を返しながら2~3日間おく。
おくうちに、脱水が進んでうまみが凝縮する。
ラップや脱水シートを外し、風通しのよい日陰や室内の暗くて涼しい場所に、3時間~半日つるして干す(風乾)。
表面を乾かさないと、風味が悪くなる。また、乾かすことで煙のノリがよくなり、きれいに色づく。
約25cm四方のアルミ箔(はく)をシワシワにし、中華鍋の底に敷く。スモークウッドを3等分に折り、1コに点火し、アルミ箔に置く。4を焼き網に直接のせ、中華鍋にセットする。割り箸をはさんでボウルでふたをし、燻煙する。
約1時間20分間後、煙が隙間から出なくなったら、ボウルを外して焼き網を取り出す。5のスモークウッドのもう1コに点火して鍋中のアルミ箔に置き、焼き網を戻して割り箸をはさんでボウルでふたをする。
再度6を繰り返し、煙が出なくなったら、ボウルを外す。燻煙を始めてからの所要時間は約4時間。
さらにスモーク風味をきかせたい場合は、スモークウッドをさらに1本使い、計約8時間燻煙するとよい。
風通しのよい日陰や室内の暗くて涼しい場所に、3時間~半日つるして干し(風乾)、ベーコンの完成。
煙のえぐみが取れ、香り高く仕上がる。食べる際は、炒める、焼くなど加熱調理を。
8のベーコン240g分を3cm厚さ、3cm幅に切る。アスパラガスは根元の堅い部分を切り落とし、下のほうの皮をむいて5cm長さに切る。
表面加工のしてある深めのフライパンにベーコンを入れ、強めの中火にかける。脂が出てきたら、アスパラガスを加えて中火にし、炒める。
アスパラガスがつややかになったら、牛乳、ヨーグルトの順に加えて混ぜる。煮立ったら、鶏ガラスープを加え、弱火にする。
この時点で、モロモロと分離したような状態になっていても大丈夫。
別のフライパンに、オリーブ油、燻製カレー粉を入れて弱火にかけ、香りがたって、粉っぽさがなくなるまで、木べらで混ぜながら加熱する。
12に赤ワインを加えて火を止め、のばしながら混ぜ、にんにくを加えて混ぜ合わせる。
11に13を加えて全体を混ぜる。混ぜたものの少量を13のフライパンに入れ、フライパンに残った分をこそげ溶かし、カレーのフライパンに戻し入れる。
中火で、時々混ぜながら煮る。約8分間煮たら、【A】を順に加えて混ぜ、2~3分間煮たら完成。器に盛ったご飯にかける。
【食品用脱水シート】
食材を包むだけで、余分な水分を短時間で脱水する。スーパーマーケットやインターネットで購入できる。なければ、紙タオルでも可。
◆「燻製調味料」のつくり方はこちら◆
燻製調味料
このレシピをつくった人
輿水 治比古さん
長野県出身。枠にあてはまらないその料理は、経験と研究を重ねて身につけたもの。燻製歴40年。風貌から“くまさん”の愛称で、お客さんやスタッフに親しまれている。
つくったコメント