
きょうの料理レシピ
みょうがと豚肉のサッと煮
しゃぶしゃぶ肉の柔らかな口当たりとみょうがの香りだけでなく、レタスのシャキシャキ感も味わえる簡単なスピード煮物です!

写真: 鍋島 徳恭
エネルギー
/310 kcal
*1人分
塩分/2.7 g
*1人分
調理時間
/10分
材料
(2人分)
- ・豚薄切り肉 (バラ/しゃぶしゃぶ用) 150g
- ・みょうが 3コ
- ・レタス 6~7枚(100g)
- ・だし カップ2
- 【A】
- ・酒 大さじ2
- ・しょうゆ 小さじ2
- ・塩 小さじ1/2強
- ・こしょう 少々
- ・酒 大さじ1
つくり方
1
豚肉は長さを半分に切り、酒をふる。
! ポイント
あらかじめ酒をまぶしておくことで、煮汁の中でほぐれやすくなる。
2
みょうがは縦半分に切り、さらに縦に2~3mm厚さに切る。レタスは大きめに手でちぎる。
3
鍋にだしを入れて中火で煮立て、【A】を加える。豚肉を加え、菜箸でほぐす。
! ポイント
手早くほぐして火を通しすぎないようにすることで、柔らかく仕上がる。
4
アクが出たら除き、豚肉の色が変わったら、みょうがを加える。
! ポイント
みょうがは豚肉に火が入ったらすぐに加え、香りと食感を生かす。
5
レタスを加えてサッと煮て、器に盛る。
きょうの料理レシピ
2015/07/27
豚薄切り肉のさっぱりおかず
(初回放送日:2015/07/06)
このレシピをつくった人

松本 忠子さん
日々の料理に重宝する、アイデアたっぷりの常備菜やストックを紹介して人気。実用的で、センスあふれる和食の家庭料理を得意とする。
優しいお味、おいしかったです!和食好きな旦那に好評^^
アク取りが大変そうだったので、豚肉は別に茹でて取り出し、みょうがと一緒にだしに入れました。これはこれで手間ではありますが、苦手なアク取りより私はラクでした。
アク取りが大変そうだったので、豚肉は別に茹でて取り出し、みょうがと一緒にだしに入れました。これはこれで手間ではありますが、苦手なアク取りより私はラクでした。
2021-06-29 10:57:50
やさしい出汁は多めに作りました。レシピではバラ肉ですが、ロースを使っています。お肉は低温でじっくり、柔らかく仕上がるように気をつけました。ミョウガがよいアクセントになりますので、お好きな方はたっぷり入れてください。生七味をつけながらいただきました。とても美味しく、家族にも大好評でした。
2020-06-21 07:11:52
優しい味でホッとする味です。
夏に作ったので梅干しをプラスしましたが、梅の酸味が食欲をそそりました。
レタスもみょうがも生で食べられるので、色が変わらないようサッと煮るのがコツ。
余熱でも十分火が入ります。
あと豚肉は沸騰した出汁でグツグツ火を通すと固くなるので、80℃くらいで火を通し一旦鍋から出してから最後にみょうがと一緒に鍋に戻すのがいいと思います。
夏に作ったので梅干しをプラスしましたが、梅の酸味が食欲をそそりました。
レタスもみょうがも生で食べられるので、色が変わらないようサッと煮るのがコツ。
余熱でも十分火が入ります。
あと豚肉は沸騰した出汁でグツグツ火を通すと固くなるので、80℃くらいで火を通し一旦鍋から出してから最後にみょうがと一緒に鍋に戻すのがいいと思います。
2020-06-19 08:06:58
他にお探しのレシピはありませんか?
おすすめ企画 PR
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント