
きょうの料理レシピ
かんぴょうとささ身のごまあえ
やさしい味のかんぴょうに、練りごまのコクと鶏のうまみを足します。箸休めにもおつまみにもおすすめ。

写真: 蛭子 真
エネルギー
/110 kcal
*1人分
塩分/0.7 g
*1人分
調理時間
/15分
*ささ身に塩をふっておく時間、粗熱を取る時間は除く。
材料
(2人分)
つくり方
1
ささ身は筋を取り、両面に軽く塩をふり、30分間ほどおく。塩少々を入れた熱湯で、弱火で静かにゆでてざるに上げる。粗熱が取れたら手でほぐす。
2
絹さやは塩少々を入れた熱湯でゆで、冷水にとる。水けをきって筋を取り、斜め3等分に切る。
3
ボウルに【あえ衣】の材料を合わせ、かんぴょう、1、2を加えて混ぜ合わせる。煮汁で【あえ衣】の堅さを調節し、器に盛る。
きょうの料理レシピ
2015/06/03
今こそ伝えたい!京料理人の温故知新レシピ
このレシピをつくった人

髙橋 義弘さん
一子相伝の卵料理を名物とする創業400年の京都老舗料亭の若主人。代々の味を守りつつ、現代的な日本料理にも積極的に取り組んでいる。
このレシピは「きょうの料理」のツイッターで紹介されていて、素敵な佇まいが気になり、つくりました。小粋な和食屋さん風でとっても美味しい!今日は、万願寺とうがらしの素焼きも追加。
2021-09-05 07:54:57
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント