close_ad
きょうの料理レシピ

にんにくの焼酎漬け

野口日出子さんの家に伝わる焼酎漬け。疲れたときはティースプーン1杯を飲み、疲労回復に役立てているのだそう。

にんにくの焼酎漬け

写真: 今清水 隆宏

材料

(つくりやすい分量)

・にんにく (正味) 100g
・焼酎 (20度/好みのもの) カップ1

つくり方

1

にんにくは皮をむいて根元を切り落とす。縦半分に切り、芯があれば取り除く。

2

清潔な保存瓶に1を入れて焼酎を注ぎ、このまま冷蔵庫で保存する。

全体備考

【食べごろ】 1週間後から。
【保存】 冷蔵庫で約1年間。

きょうの料理レシピ
2015/05/19 初夏の手仕事

このレシピをつくった人

野口 日出子

野口 日出子さん

都内で料理教室主宰。懐石料理から中国料理まで幅広いレパートリーを持つ。


ナムプラー×にんにくで夏らしい一品!おいしかったです!
トマトは中くらいのものを2コ、湯むきはしませんでした。きゅうの塩もみもなし。レモン汁は穀物酢で代用。
2024-07-24 09:58:36
トマトはマライヒさんを参考にして、大ぶりのものを一つにしましたが、十分でした。タレがシンプルで作りやすいです。一皿で栄養バランスもばっちりですね。
2024-07-11 10:42:24
トマト小さめで作りました。
ナンプラー合う♪
2023-04-19 11:02:54
この夏、ヘビロテしています。もう4回も作りました!ナンプラーとレモン汁とにんにくのドレッシングが美味しくて、食欲がわきます。
2021-07-31 05:47:51
皆さんのコメントを参考にして、中玉トマトを2個にして、ナンプラーの半分を牡蠣醤油に変えて作りました。ママは大葉、私はパクチーをトッピングして食べました。夏にピッタリ、とっても美味しかったです。娘と3人、量的にもちょうど良かったです。
2021-07-16 10:07:19

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード レンチン 鈴木 登紀子 汁物
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介