
きょうの料理レシピ
春キャベツのカリカリ焼きそば
麺をカリッカリに焼くことがポイントです。ザーサイを加えると、味も食感もワンランクアップしますよ。

写真: 原 ヒデトシ
エネルギー
/800 kcal
*1人分
塩分/6.5 g
*1人分
調理時間
/25分
材料
(2人分)
- ・インスタントラーメン 2袋
- 【A】
- ・しょうゆ 大さじ1
- ・ごま油 小さじ2
- ・豚バラ肉 (薄切り) 80g
- ・ザーサイ (瓶詰め) 40g
- ・キャベツ 80g
- ・しめじ 80g
- 【B】
- ・オイスターソース 大さじ1
- ・しょうゆ 小さじ2
- ・サラダ油
- ・塩 適量
- ・こしょう 適量
つくり方
1
鍋に熱湯を沸かしてインスタントラーメンを入れ、2~3回差し水をしながら袋の表示より1分間短めにゆでる。水洗いして水けをきり、【A】をからめる。
2
フライパンにサラダ油大さじ1を強火で熱し、1の麺を広げる。サラダ油大さじ1を数回に分けて加えながら、玉じゃくしの底などで押さえて両面をカリカリに焼き、取り出す。
3
豚肉は食べやすく切る。ザーサイはザク切り、キャベツは1.5cm幅の細切りにし、しめじは石づきを取って小房に分ける。
4
2のフライパンにサラダ油大さじ1を熱して豚肉を入れ、塩・こしょう各適量をふって炒める。色が変わったら3の残りを加えてしんなりするまで炒める。
5
2で取り出した麺をほぐし入れ、【B】と水大さじ3を加えてほぐしながら炒める。
きょうの料理レシピ
2015/05/12
買い置き麺で新定番
このレシピをつくった人

中川 優さん
四川料理を日本に広めた陳建民氏のもとで修行後、都内の中国料理店店主に。厨房で腕をふるかたわら、料理講習会なども行っている。
これを作りたいがために、韓国唐辛子をベランダで栽培するほどです!が、今年は、育てなかったので・・・冷凍しておいた、赤と青の唐辛子を利用しました。さらに、アレンジで、ネギとニラの分量を逆にしたので、むしろニラのヤンニョムですね。ネギたっぷりの方が甘みが出てまろやかになるようです、が、ニラ多めでもいけました。冷凍唐辛子は、辛みがマイルドでした。
2018-08-08 01:52:00
青唐辛子がなかったので省略しました。
豚肩ロースの塊を蒸して薄切りにしたものに、このヤンニョム(胡麻油を少々加えました)をのせて、荏胡麻の葉、さらにサラダ菜で巻いていただきます。
市販のタレと違い甘ったるくなく、香り高くてほんとうにおいしかった!
豚肩ロースの塊を蒸して薄切りにしたものに、このヤンニョム(胡麻油を少々加えました)をのせて、荏胡麻の葉、さらにサラダ菜で巻いていただきます。
市販のタレと違い甘ったるくなく、香り高くてほんとうにおいしかった!
2016-02-16 08:27:57
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント