close_ad
きょうの料理レシピ

たま卵(らん)たけのこ混ぜご飯

味よし、香りよし、彩りよし。三拍子そろった混ぜご飯です。卵を簡単にいり卵状にするワザも、ご紹介!

たま卵(らん)たけのこ混ぜご飯

写真: 白根 正治

エネルギー /510 kcal

*1人分

塩分/1.8 g

*1人分

調理時間 /12分

*卵を常温に戻す時間は除く。

材料

(4人分)

・ゆでたけのこ 150g
・しょうが 12g
・豚バラ肉 (薄切り) 200g
【A】
・酒 大さじ2
・しょうゆ 大さじ2
・砂糖 小さじ2
・オイスターソース 大さじ1/2
・卵 (常温に戻しておく) 1コ
・ご飯 (温かいもの) 600g
・みつば 1~2ワ
・七味とうがらし 適量
・ごま油 小さじ2
・塩 一つまみ

つくり方

1

たけのこは約1cm四方に切り、しょうがはせん切りにする。みつばはザク切りにし、豚バラ肉は1cm幅に切る。

2

フライパンを弱めの中火にかけ、ごま油小さじ2を熱してしょうがを炒める。豚バラ肉を入れてカリカリになるまで炒める。

3

高さのある耐熱のコップに、卵を割り入れ、塩一つまみを加えてよく溶く。電子レンジ(600W)に1分間かけ、3~4本の菜箸でかき混ぜていり卵状にする。

4

2にたけのこを加えて混ぜ、【A】を入れて2~3分間煮る。フライパンの火を止め、ご飯、みつば(仕上げ用に少しとっておく)を加えて混ぜる。器に盛り、3と仕上げ用のみつばを散らし、七味とうがらしをふる。

◆この料理にあわせるおすすめのレシピはこちら◆
どっかん春キャベツの丸ごと煮
サワーやか春キャベツサラダ
まるでザーサイ

きょうの料理レシピ
2015/04/20 20分で晩ごはん

このレシピをつくった人

平野 レミ

平野 レミさん

シャンソン歌手を本業としながら、料理上手が評判を呼び「料理愛好家」としてテレビ、雑誌など多方面で活躍。“シェフ”ではなく“シュフ(主婦)料理”をモットーに、アイデアあふれる、おいしくて楽しい料理が人気。元気印の講演会、レミパンやジップロン土レミ鍋など、キッチングッズの開発、特産物を用いた料理で全国の町おこしにも参加し好評を得ている。

ツイッターでの140字レシピも人気で、「つぶやきごはん」としてアプリも登場。
遊んで学べる食育アプリ「Mrs. remyのタッチフード」も人気。

生姜多め、三つ葉少し、卵はフライパンで作りました。とっても手軽で美味しかったです♪また絶対作ります。
2024-01-01 02:13:19
竹の子、三つ葉、豚コマと、冷蔵庫の残り物をながめていたら、数年前に作ったこのレシピがとっても美味しかったのを思い出し、久しぶりにまたトライ。
豚肉は当時も今回も、わが年齢を考慮して(笑)細切れで。自分では思いつかない食材の組み合わせや味付けで、今回も、新鮮な満足感がありました。
暑い夏にはさっぱりおかずに偏りがちですが、そこにこんなパンチとコクがある主食で、パワーアップできました。

2020-08-05 01:32:35
豚バラを炒めたフライパンにごはんを入れて混ぜましたが、ちょっと脂っぽくなってしまいました。
豚から出た脂はごはんを混ぜる前にふき取った方がいいと思います。
あと、時間がたつとごはんが脂を吸って更に脂っぽくなるので、できれば食べる直前に具とごはんを混ぜたほうがいいかも。三つ葉がさわやかさを与えるので必須です。
2016-05-12 10:21:54

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード キャベツ レンチン たまねぎ
PR

旬のキーワードランキング

2
3
5
8
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介