
きょうの料理レシピ
たたき肉とキャベツの水ギョーザ
「こま切れ肉をたたいて使うと食感が残る。ムムッ、やるなって感じ」とカツ代さんに言わしめたギョーザ。豆板醤のきいたピリ辛だれでどうぞ。

写真: 鈴木 雅也
エネルギー
/450 kcal
*1人分
調理時間
/40分
材料
(4人分)
- ・ギョーザの皮 (市販) 2袋(50~60枚)
- ・キャベツ 1/4コ
- ・豚こま切れ肉 250g
- 【A】
- ・オイスターソース 小さじ1
- ・しょうゆ 小さじ1
- ・にんにく (すりおろす) 小さじ1/2
- ・しょうが (すりおろす) 小さじ1/2
- ・ごま油 小さじ1/2
- 【つけだれ】
- ・ねぎ (粗みじん切り) 1/2本分
- ・しょうゆ 大さじ2
- ・白ごま 小さじ1~2
- ・にんにく (すりおろす) 小さじ1/2
- ・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1/2~1
- ・ごま油 小さじ1/2
- ・かたくり粉
- ・塩
つくり方
1
キャベツは粗みじん切りにしてボウルに入れ、かたくり粉大さじ1をまぶしてもみ込む。
2
豚肉は包丁で細かくたたき、別のボウルに入れて【A】を加えてよく混ぜる。1のキャベツも加えてよく混ぜる。
3
2のタネを適量とってギョーザの皮で包み、縁に水をつけて4~5つのひだをとってピッチリと包む。
4
たっぷりの湯を沸かして塩小さじ1/2を入れ、グラグラ煮立ったところにギョーザを入れて5分間ほどゆでる。
5
器に4のギョーザをすくいとり、熱いうちに、よく混ぜた【つけだれ】をつけて食べる。
! ポイント
ギョーザが浮いてきても、中まで火が通っていない場合があるので、一つ取り出して割って、中を確認するとよい。
きょうの料理レシピ
2015/02/04
【まだまだ見たい!小林カツ代のベストおかず】定番料理にひと工夫
(初回放送日:1999/06/01)
このレシピをつくった人

ケンタロウさん
イラストレーターを経て料理研究家になる。簡単でしゃれているけれど気取らない料理が幅広い世代に人気。雑誌、単行本など多数。

ケンタロウさんが、きょうの料理でこの餃子をお披露目した時に何度も作りました。スクラップブックにしていたのですが、友人に貸したりしているうちに行方不明に。正確なレシピで作りたいなぁと思っていたらこちらで発見です。オイスターソース強めで作ります。大好きな大好きな餃子レシピです。
2022-06-28 05:47:31

キャベツたくさんで簡単あっさりです。
キャベツに和える片栗粉のおかげでか、口当たり良いです。ワンタンの皮でも良いのかなと思います。
ケンタロウさんらしい、パンチの効いたタレが美味しい!
十代の息子は作っている途中、タレだけで満足してました。冷し豚しゃぶときゅうりなんかにも合いそうです。
また作ります。
キャベツに和える片栗粉のおかげでか、口当たり良いです。ワンタンの皮でも良いのかなと思います。
ケンタロウさんらしい、パンチの効いたタレが美味しい!
十代の息子は作っている途中、タレだけで満足してました。冷し豚しゃぶときゅうりなんかにも合いそうです。
また作ります。
2020-06-19 05:28:04
美味し~い!ケンタロウさん=ごま油?はポイントです。茹ででおくとおとなり同士、くっついてしまいますし、あつあつ!を食べたいので時間差で茹でながら食卓に出してます。白菜でも作ってみましたがレシピ通りキャベツがお勧め。お肉は脂身が多いほうがジューシーです。中身は気持ち少なめの方がつるんと皮の食感も楽しめます♪
2018-06-10 08:43:33
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント