close_ad
きょうの料理レシピ

クリームシチュー

口あたりなめらかに仕上げた手づくりのホワイトソースに、野菜と鶏肉をたっぷり加えた、やさしく家庭的な味わいです。

クリームシチュー

写真: 鈴木 雅也

材料

(2人分)

・鶏むね肉 1枚
・にんじん 1/2本
・じゃがいも 1+1/2コ
・たまねぎ 1/2コ
【A】
・水 カップ1
・顆粒(かりゅう)スープの素(もと) (洋風) 小さじ2
・ブロッコリー 1/3コ
【ホワイトソース】
・バター 大さじ3
・小麦粉 大さじ3
・牛乳 カップ2
・塩
・こしょう
・サラダ油
・バター

つくり方

1

鶏肉は一口大に切り、塩・こしょう各少々をふって下味をつける。フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、鶏肉の表面の色が変わる程度に焼く。

! ポイント

サッと焼いて鶏肉のうまみを閉じ込める。白く仕上げたいので、焼き色はつけない。

2

にんじんは5mm厚さのいちょう形に切り、じゃがいもとたまねぎは一口大に切る。それぞれをバター少々を熱したフライパンでサッと炒める。

3

鍋に【A】、にんじん、じゃがいもを入れ、強火にかける。煮立ったらたまねぎと鶏肉を加え、にんじんが柔らかくなるまで煮る。途中アクが出てきたら、丁寧にすくう。

4

ブロッコリーは小房に分け、塩少々を入れた湯で1~2分間ゆで、ざるに上げる。

5

【ホワイトソース】をつくる。鍋に弱火でバターを溶かし、小麦粉を加えて混ぜながらなじませる。

6

火を止めて冷たい牛乳を注ぎ入れ、泡立て器でかき混ぜる。よく混ざったら弱火にかけ、フツフツと煮立ってとろみがついてくるまで7~8分間、混ぜながら火を通す。

! ポイント

木べらですくうと、スーッと流れ落ちるくらいの濃度に。

7

63を煮汁ごと加え、トロリとするまで5分間ほど煮て、塩・こしょう各少々で味を調える。最後に4を加えてサッと煮る。

! ポイント

具に【ホワイトソース】の味をよくしみ込ませる。

全体備考

【目指すポイント】
口あたりなめらかに、仕上がりを白くきれいに。

◆冷たい牛乳を注ぎ、なめらかなソースに◆
牛乳は温めず、冷たい状態で加えるのがコツ。よく混ぜてから火をつけ、徐々に温度を上げていくと、均一にとろみがつき、なめらかなソースになります。

きょうの料理レシピ
2015/01/13 おふくろの味 定番100

このレシピをつくった人

真崎 敏子

真崎 敏子さん

都内で洋風家庭料理教室を主宰。
イギリス、ドイツに暮らしてその国の本格的な料理を学び、ホテルの製菓部にて修業。主婦が一人で作れる華やかな中にも、味のよいパーティー料理、家庭料理を目指している。

黒米なし水加減はいつも通りで。添加物の入っていない昆布茶を見つけるのに難儀した。とても美味しく出来上がりました。
2021-09-18 12:36:41
ひと口食べて玄米ごはん連想しました
半分で作り
黒米20ccしかなくても 水分量はレシピ通り炊くと 固いです
お水20cc足して 炊飯再加熱しても固めでしたが さっぱり美味しいと思います
黒豆はからいりしましたが 市販品もあるので 買うと簡単に作れると思います
昆布茶の量は 絶妙でした
2018-08-14 07:25:59

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごちそう にんじん
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

おすすめ企画 PR

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介