
きょうの料理レシピ
さつまいも白玉
白玉にもあんにもさつまいもを使ったアイデアおやつです。ホッとする素朴な甘さがおいしい。

写真: 原 ヒデトシ
エネルギー
/430 kcal
*1人分
調理時間
/30分
材料
(2人分)
- ・さつまいも 1本(250g)
- 【A】
- ・白玉粉 100g
- ・水 80~90ml
- 【B】
- ・砂糖 大さじ2
- ・みりん 大さじ2
- ・水 カップ1/2
- ・黒みつ 適量
つくり方
1
さつまいもはよく洗い、皮付きのまま3cm厚さに切る。鍋に入れ、かぶるくらいの水を注いで強火にかける。沸騰したらふたをして弱火で柔らかくなるまで10分間以上ゆでる。ゆで汁をきり、熱いうちに皮をむいてマッシャーでつぶし、冷ます。
2
ボウルに【A】を入れて手で練り混ぜ、1を30g 加えてなめらかになるまで混ぜる。
3
2を一口大(約15g)に丸めて平らにつぶし、中心をくぼませる。熱湯を沸かした鍋に入れ、浮いてきたら冷水にとり、水けをきる。
4
残った1と【B】を鍋に入れて弱火にかけ、木べらで混ぜながら、ぽってりとするまで練り混ぜる。
5
3を器に盛って4のあんをのせ、黒みつをかける。
きょうの料理レシピ
2014/11/27
杵島親子のメシタビin茨城
このレシピをつくった人

杵島 直美さん
和洋中問わず、家庭でつくりやすいおかずを提案。母である料理研究家の村上昭子さんから受け継いだ保存食づくりは得意中の得意。簡単にできるアイデア料理も好評。
あじを柵取りするのは初めてでした。
紫たまねぎの辛みがいいアクセントになっていますね。
三杯酢と塩で、あまり魚の臭みを感じることなく、さっぱりとおいしくいただけました。
紫たまねぎの辛みがいいアクセントになっていますね。
三杯酢と塩で、あまり魚の臭みを感じることなく、さっぱりとおいしくいただけました。
2021-12-14 02:50:59
ほんの少し甘めの三杯酢がとても美味しいです。鯵もですが、紫玉葱がこの三杯酢によく合っていて、沢山頂きました。お皿にも塩です。忘れそうになりました。彩りにベビーリーフを。また、基本的な事ですが、鯵のおろし方も大変丁寧にご説明下さっていたので、録画は永久保存版にします。
2018-07-13 10:00:37
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント