close_ad
きょうの料理レシピ

きのこ汁

きのこのうまみをしみじみ味わう。

きのこ汁

写真: 久間 昌史

材料

(2人分)

・しめじ 1/2パック
・まいたけ 1/2パック
・なめこ 1/2パック
【すまし汁(1:3:160)】
・塩 2.5ml(小さじ1/2)
・うす口しょうゆ 7.5ml(大さじ1/2)
・だし 400ml(カップ2)
・水溶きかたくり粉 大さじ2
*かたくり粉を同量の水で溶いたもの。
・みつば (みじん切り) 1/3ワ分
・しょうが (すりおろす) 1かけ分

つくり方

1

しめじは石づきを除いて小房に分け、長いものは半分に切る。まいたけは食べやすい大きさにほぐす。

2

鍋に【すまし汁】の材料を入れ、沸騰したらしめじ、まいたけ、なめこを加える。

3

再び沸騰したら水溶きかたくり粉を加えて混ぜ、とろみをつける。器に盛り、みつば、しょうがをあしらう。

全体備考

【すまし汁】
淡い色合いを保つため、しょうゆはうす口で。

◆応用◆
けんちん汁

きょうの料理レシピ
2014/10/22 割合で味を決める!村田吉弘の秋の献立

このレシピをつくった人

村田 吉弘

村田 吉弘さん

京都の日本料理店3代目主人。和食がより簡単に、楽しくなるアイデアレシピを数多く提案し、家庭料理のつくり手を応援している。

コメントを拝見して、片栗粉は様子をみながら入れて、いつもより気持ち強めかな?くらいまでトロミをつけたら、うまく出来ました(^-^)v
皆様おっしゃってるように、生姜が良いアクセントになって、ほんまに美味しかった!
きのこも3種類くらい入ると、香りや食感がひろがって美味しいし、単純そうで料理の奥義がつまったレシピですね(*^▽^*)ずっと作り続けたいです♪
今回、みつばなしでしたが、きっと入れたらもっと美味しくなりそう、、(///ω///)次回、やってみます♪
2019-02-19 05:12:36
+椎茸でなめこのトロミだけでいいかと水溶き片栗粉はなしで作りました。三つ葉もなしだけどキノコの旨味たっぷり味わえるスープは生姜もきいてヘルシーで美味しい!
2017-11-21 01:30:58
とろみが強くて食べづらいけど とても美味しかったです
しょうが goodでした
2017-11-19 09:22:16

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード たまねぎ 常備菜
PR

旬のキーワードランキング

2
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介