close_ad
きょうの料理レシピ

中国風豚の冷しゃぶ

肉の表面に薄いかたくり粉の膜をつくることで縮みを防いで、ツルリとした食感に。90℃くらいの湯で火を通すのも柔らかく仕上げるコツです。

中国風豚の冷しゃぶ

写真: 吉田 篤史

材料

(2人分)

・豚薄切り肉 (しゃぶしゃぶ用) 100g
・たまねぎ 1/4コ弱
【ドレッシング】
・ねぎ (みじん切り) 10g
・しょうが (みじん切り) 5g
・青じそ (5mm四方に切る) 1枚分
・にんにく (すりおろす) 1/4かけ分
・一味とうがらし 一つまみ
・しょうゆ 大さじ3
・酢 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・白ごま 少々
・かたくり粉 適量
・酒 カップ1/4

つくり方

1

豚肉は広げてかたくり粉適量を表面にごく薄くまぶしつける。たまねぎは薄切りにして水にさらし、水けをきる。【ドレッシング】の材料を混ぜ合わせる。

2

鍋に湯を沸かして火を止め、酒カップ1/4を加えてから1の豚肉を入れる。火が通ったら氷水にとり、紙タオルで水けを拭く。

3

器に豚肉を盛り、1のたまねぎを重ねる。【ドレッシング】をかけ、白ごまをふる。

全体備考

【青じそとしょうが】
ゆでた豚肉の臭みを消しつつ味を引き立ててくれます。

きょうの料理レシピ
2014/10/01 若手シェフ10人 メニューにのせない極うまレシピ

このレシピをつくった人

宮田 俊介

宮田 俊介さん

東京・中野にある中国料理店オーナーシェフ。大阪の調理師専門学校で学んだのち、職員として学生の指導に当たる。東京の中国料理店数店で修業後、2013年に現在の店をオープン。やさしい味わいの料理は女性にも人気。

赤ワインビネガーがなく、ホワイトバルサミコ酢と赤ワインと米酢のトリプル使いで作ってみましたがとても美味しい!色合いもきれいで豪華なホットサラダ。たっぷりの黒胡椒が合いました。
2023-12-03 10:13:08
しゃれたお味!おいしかったです!
赤ワインビネガーは穀物酢大2・白ワイン大1で代用したので、さっぱりとした夏向きの料理に仕上がりました^^
トマトは湯むきしませんでしたが問題なかったです。
2022-07-06 10:12:44
簡単で美味しかった!豚バラは炒めた後キッチンペーパーでしっかり脂を吸い取りました。おかげで冷めた時に脂が固まりませんでした。豚バラは脂身が気になりあまり使いませんが、このレシピはバラが合いそう。赤ワインビネガーは、バルサミコ酢で代用しました。水菜、上に後乗せする分をちゃんと取り置いてレシピ通りにするのが良いです。
2021-05-02 08:44:18
サラダ感覚で美味しかったです。
赤ワインビネガーだからなのでしょうか?米酢と違った感じですね。
2020-05-28 01:15:00
とても美味しく出来ました。きのこはエリンギにしたのですが、ビネガーとの相性が良いように感じました。トマトのとろけ具合が、全体をまとめてくれて絶妙。
2020-05-14 10:04:33

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード あさり アスパラ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介