
きょうの料理レシピ
ロールアスパラ丼
材料
(4人分)
- ・グリーンアスパラガス (大) 4本
- ・牛ロース肉 (薄切り) 200g
- ・ご飯 (温かいもの) どんぶり4杯分
- ・もみのり 適宜
- ・粉ざんしょう 適宜
- ・塩
- ・かたくり粉
- ・サラダ油
- ・砂糖
- ・酒
- ・しょうゆ
- ・みりん
つくり方
1
アスパラガスは根元1/3の堅い皮をむき、塩少々を入れた湯で3分間ゆでる。
2
牛肉を広げてアスパラガスをのせ、穂先を出すように牛肉を巻く。全体にかたくり粉をまぶす。
! ポイント
アスパラガスは牛肉の上に斜めに置き、穂先だけを残して全体に牛肉を巻いていく。
3
フライパンにサラダ油大さじ1を熱して2を入れ、中火で焼き色をつける。砂糖大さじ3を加えて溶けたら、酒・しょうゆ・みりん各大さじ3を加え、2~3分間煮てロールアスパラに味がからんだら火を止める。
! ポイント
牛肉にまぶしたかたくり粉は牛肉を接着するだけではなく、煮汁にとろみをつける。
4
どんぶりにご飯を盛り、3のたれ適宜をかけてもみのりを敷き、4等分に切ったロールアスパラをのせる。好みで粉ざんしょうをふる。
きょうの料理レシピ
2003/11/25
中村正明のフライパンで簡単!和食
このレシピをつくった人

写真は少量ですが。とても便利です。あの里芋の皮がスルスルむけるので気分よいです。大きめの里芋は25分では難しく、30分以上かかりました。小さめ~普通サイズなら20分でやわらかーく煮えました。この方法なら小さめの里芋で揃えるのが良いかと。
2021-05-16 09:17:20
なんとゆうことでしょう!!(゜ロ゜ノ)ノ☆里芋、冷凍保存しても美味しい!皮もペロリと剥きやすい!里芋、いがいと足はやいし。前に土井先生が『土のものは水からゆでんとあきません』とおっしゃっていて、以来ずっとレンチン邪道できたので、この方法でストックできるのはほんまに助かります。このストックがあると土井先生の里芋のどぅるわかしーや煮っころがし、ばぁばのゆず味噌煮、大庭先生のそぼろ煮もすぐに出来ます♪
2020-10-22 06:14:00
里芋と鶏もも肉の甘辛照り煮用にあらかじめ茹でて冷凍しておきました。
他の方のコメントにあるように、レンチンするよりも失敗ないと思います。それにやっぱりレンチンよりも茹でた方がおいしい気がします。
小さいものは18分ほど、ほかも20分ほどで茹であがりました。
他の方のコメントにあるように、レンチンするよりも失敗ないと思います。それにやっぱりレンチンよりも茹でた方がおいしい気がします。
小さいものは18分ほど、ほかも20分ほどで茹であがりました。
2020-10-21 11:49:44
粗熱が取れた頃も皮がむきやすかったです。この里芋と枝豆をサッと炒め塩胡椒チーズで味付けしたもの、簡単で美味しかったです。時短料理ができるのは嬉しいです。残りは冷凍しました。鶏もも肉との煮物のレシピも作りたいです。
2020-10-06 06:52:34
他にお探しのレシピはありませんか?
おすすめ企画 PR
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント