
きょうの料理レシピ
肉じゃが
「肉じゃがの素」を利用するから、人気の定番おかずが手軽においしくできます!

写真: 澤井 秀夫
エネルギー
/340 kcal
*1人分
調理時間
/25分
材料
(4人分)
- ・牛薄切り肉 250g
- *または切り落とし肉。
- ・じゃがいも (大) 4コ(約700g)
- ・たまねぎ 1コ
- ・肉じゃがの素(もと) 大さじ5
- *全体備考参照。
- ・ごま油 大さじ1
- ・水 約250ml
下ごしらえ・準備
【肉じゃがの素】をつくる
1 ボウルに砂糖とみりんを入れ、スプーンでかき混ぜて砂糖をよく溶かす。
2 しょうゆを加えて全体を混ぜる。
つくり方
1
牛肉は食べやすい大きさに切る。じゃがいもは大きめの一口大に切る。たまねぎは縦2つに切り、繊維に沿って1cm幅に切る。
2
鍋にごま油大さじ1を熱し、たまねぎを強火で全体がアツアツになるまで炒める。いったん火を止め、たまねぎを周りに寄せて中央に肉を広げて入れ、肉に【肉じゃがの素】大さじ5をかけ、再び強火にする。
3
焦げないように肉をほぐしながら時々混ぜ、じゃがいもと水約250mlを加えてヒタヒタにする。強めの中火にしてふたをし、約10分間煮る。途中で一度全体を混ぜ合わせる。
全体備考
●【肉じゃがの素】のつくり方●
材料(つくりやすい分量)
砂糖…カップ1/2
みりん…カップ1/2
しょうゆ…カップ1+1/2
1.ボウルに砂糖とみりんを入れ、スプーンでかき混ぜて砂糖を溶かす。
2.しょうゆを加えて全体をよく混ぜる。
◆【肉じゃがの素】の保存方法と保存期間◆
寒い季節は常温で、夏場は冷蔵庫で保存。約3か月間保存可能。
きょうの料理レシピ
2014/07/29
小林カツ代のベストおかず
(初回放送日:2005/01/31)
このレシピをつくった人

小林 カツ代さん
大阪生まれ。
2014年1月、76歳で逝去。時代に合った料理を考案し、多くの主婦たちの支持を得た。大の動物好きで、動物愛護運動の支援も続けた。
にんじん、こんにゃく、椎茸、グリーンピースを追加し、味見しながら肉じゃがの素は大さじ8入れました。レシピでは煮込み10分ですが、とても煮えず、にんじんとじゃがいもに火が通るまで煮込み時間は20~25分かかりました。具材多すぎなのかな。甘めで美味しく出来ました。
2021-07-10 11:53:25

フライパンではなくシャトルシェフでやりました。
肉じゃがにはいつもお出汁を入れていたので、お水でできるのか不安でしたが、優しい味に仕上がりました。
なにせ分量が覚えやすく、合理的で簡単!
肉じゃがにはいつもお出汁を入れていたので、お水でできるのか不安でしたが、優しい味に仕上がりました。
なにせ分量が覚えやすく、合理的で簡単!
2020-10-22 08:48:56
簡単でおいしいので肉じゃがはいつもこのレシピで作っています。
ステンレス鍋・厚手のホーロー鍋等でも作ってみましたが、フライパンでレシピ通りの分量・時間で作るのが1番しっくりきました。
(※2人分 砂糖小1.5 みりん小1.5 しょうゆ小4.5)
ステンレス鍋・厚手のホーロー鍋等でも作ってみましたが、フライパンでレシピ通りの分量・時間で作るのが1番しっくりきました。
(※2人分 砂糖小1.5 みりん小1.5 しょうゆ小4.5)
2018-07-06 11:19:32
肉じゃがはいつもこちらのレシピです。
人参一本と白滝一袋も加えて。
とても簡単なのに、すごく美味しい、王道のお味。
記載の分量の材料にプラス人参と白滝も加えて、肉じゃがの素は、砂糖、みりん、お醤油を大さじ1、1、3でちょうど良いです。
人参一本と白滝一袋も加えて。
とても簡単なのに、すごく美味しい、王道のお味。
記載の分量の材料にプラス人参と白滝も加えて、肉じゃがの素は、砂糖、みりん、お醤油を大さじ1、1、3でちょうど良いです。
2018-06-27 10:48:41
他にお探しのレシピはありませんか?
おすすめ企画 PR
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント