close_ad
きょうの料理レシピ

豚こま八宝菜

定番料理の八宝菜を豚こまでつくります。牛乳を加えてコクを出すのが、建太郎流。

豚こま八宝菜

写真: 原 ヒデトシ

エネルギー /250 kcal

*1人分

調理時間 /15分

*きくらげを戻す時間は除く。

材料

(2人分)

・豚こま切れ肉 60g
・むきえび 4匹
【下味】
・塩 少々
・こしょう 少々
・卵白 大さじ1/2
・かたくり粉 大さじ1
・春キャベツ 1/8コ(140g)
・グリーンアスパラガス 1本(30g)
・春にんじん 20g
・きくらげ (乾) 8~10g
・グリンピース 20g
*正味。
【A】
・チキンスープ カップ1+1/2
*顆粒チキンスープの素(もと)(中国風)を表示どおりに湯で溶く。
・酒 大さじ1
・牛乳 大さじ1
・砂糖 小さじ1/3
・塩 小さじ1/3
・こしょう 少々
・水溶きかたくり粉 大さじ2強
*かたくり粉を同量の水で溶く。
・サラダ油 大さじ1
・ごま油 少々

つくり方

1

きくらげは1~2時間水につけて戻し、大きければ半分に切る。むきえびは【下味】を順にからめる。キャベツは一口大に切り、アスパラガスは一口大、にんじんは薄切りにする。

2

フライパンにサラダ油大さじ1を熱して豚肉とえびを炒め、火が通ったらきくらげ以外の残りの1を加える。

3

【A】を加えて煮立てたら、きくらげ、グリンピースを加える。一度火を止め、水溶きかたくり粉を加えて混ぜる。再び火にかけ、とろみがついたらごま油少々を回し入れる。

きょうの料理レシピ
2014/05/06 初夏の豚こまおかず

このレシピをつくった人

陳 建太郎

陳 建太郎さん

祖父・建民、父・建一と引き継がれた四川料理の技を習得中。2年間の中国・四川省での料理修業を経て、伝統の味に現代の食材を加えた料理を発表している。1979年生まれ。趣味はゴルフと映画鑑賞。

家にある食材の関係で、エビとアスパラは無し、牛乳は豆乳で代用、干し椎茸とキヌサヤ、玉ねぎ少々を追加、キャベツ、にんじん、豚ばらは倍量で作りました。味は薄めにしたかったのでこちらの分量通りとしましたが、さすがに薄過ぎたので、塩と鶏ガラスープは少し追加。薄めにしたのでいかにも家庭料理という感じで、美味しくできました。
2020-05-09 06:55:59
豚肉といか、野菜は冷蔵庫にあったものを入れました。八宝菜は野菜もたくさん取れて嬉しい1品です。
時々、作って食べてます。
2019-09-17 03:17:35
初めて作り、具は娘のリクエストで筍、うずらの卵を入れキクラゲを干し椎茸、キャベツを白菜に。塩を少な目にしたので、まろやかで優しい仕上がりになりました。牛乳もポイントですが最後のごま油は必須だと思います。ごま油を入れる前に味見をしたら、ぼんやりしていたので(塩少な目なので…)、香りがたつ黒ごま油を入れたら格段に味が整いました。大人用には胡椒多めでも良いかと。また作りたいです。
2019-09-09 06:23:33
勝手な想像であんかけ麺だと思って(笑)中華蒸麺二玉を購入してきちゃったので八宝菜あんかけ麺ということにしました。でも、とても麺と合って美味しかったです、これ一食でお昼OKになるから麺はありですよ。ちなみに麺はしょうゆをまぶしフライパンで焼き炒めて皿に盛り、その上にこちらの八宝菜をかけました。
2016-01-23 12:00:24
牛乳入りの八宝菜、美味しい!!キャベツ きくらげ アスパラガス グリンピース無しで冷蔵庫にある白菜 青ネギ うずらのたまごをプラスして作りました。冷凍むきえび(サッと水洗い)をたっぷり入れて。
2015-11-24 06:52:37

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード キャベツ 栗原 はるみ お弁当
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介