
きょうの料理レシピ
かんぴょうとしいたけの太巻き
2種類の乾物の煮物と卵焼き、きゅうりを巻いたぜいたくな太巻きです。彩りよく仕上げましょう。

写真: 竹内 章雄
エネルギー
/500 kcal
*1本分
調理時間
/20分
材料
(2本分)
- 【すし飯】
- ・ご飯 約330g(1合分)
- ・すし酢 (市販) 大さじ3
- ・柚子(ゆず)の搾り汁 大さじ1
- 【卵焼き】
- ・卵 2コ
- ・砂糖 小さじ4
- ・酒 小さじ2
- ・塩 少々
- ・かんぴょうの甘辛煮 約1/4量
- ・干ししいたけの含め煮 4~6枚
- ・きゅうり 1/2~1本
- ・焼きのり (全形) 2枚
- ・サラダ油 適量
つくり方
すし飯をつくる。
1
炊きたてのご飯にすし酢を回しかけ、切るように混ぜ、柚子の搾り汁を加えて混ぜる。
卵焼きをつくる。
2
ボウルに卵1コを割りほぐし、砂糖小さじ2、酒小さじ1、塩少々を加えてよく混ぜる。
3
卵焼き器にサラダ油適量を熱し、紙タオルなどで広げて全体に油をなじませる。2の卵液を薄く広げるように流し、半熟のうちに手早く手前にまとめ、細い卵焼きをつくる。焼き上がったら温かいうちにオーブン用の紙などで包み、形を整える。同様にして、もう1本つくる。
! ポイント
卵焼きは、なるべく焼きのりの幅(21cm)に近い幅に焼いてください。小さな卵焼き器の場合は横向きに置いて、長い辺を使うといいですよ。
5
6
よく切れる包丁で1本を6等分くらいに切り分け、器に盛る。
きょうの料理レシピ
2014/02/06
栗原はるみのお弁当12か月
このレシピをつくった人

栗原 はるみさん
料理やお菓子のアイデアいっぱいのレシピを提案し、幅広い年齢層のファンに熱い支持を得ている料理家。器選びやすてきな暮らし方など、生活全般にわたるセンスあふれる提案も人気で、テレビ、雑誌などで活躍中。著書も多数。2005年、料理本のアカデミー賞といわれる「グルマン世界料理本大賞」受賞の「Harumi’s Japanese Cooking」は世界十数か国で発売。2007年4月よりNHKワールド「Your Japanese Kitchen」で日本の家庭料理を世界に向けて発信。2013年4月より、NHKEテレ「きょうの料理」にレギュラー出演。
豚バラの刺し方がかなりへたっぴーです。串は焼き鳥(スーパーの総菜の残り)を使っています。後からどんぐりさんのコメントを見て粉ざんしょうをふればよかったと後悔。鶏皮はうまく刺せたんだけど豚バラはレベルが高い(笑)
2024-09-04 03:52:47
お酒がすすむ!おいしかったです!ただ、豚バラ肉なのでやっぱり少し脂っこいかな^^;
【A】の塩加減はレシピとおりでばつぐんです。粉ざんしょう、合います^^
【A】の塩加減はレシピとおりでばつぐんです。粉ざんしょう、合います^^
2023-01-03 10:16:11
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント