
きょうの料理レシピ
柿なます
干し柿の甘みと上品な色でアクセントを! 堅くなった干し柿でもおいしいので、年末に、おせち料理としてつくっても。

写真: 野口 健志
エネルギー
/260 kcal
*全量
調理時間
/20分
つくり方
1
大根は皮をむいてマッチ棒ほどの大きさの細切りにする。塩小さじ1をふってもみ、10~15分間おき、しんなりとしたら、サッと洗って水けを絞る。
! ポイント
水で洗って好みの塩加減に調整するが、あまり塩けを抜きすぎないこと。
2
砂糖・酢各大さじ4をボウルに合わせ、1を加えて混ぜる。
3
干し柿はヘタと種を除き、細切りにする。2に加えてあえ、器に盛る。
きょうの料理レシピ
2013/11/12
ニッポン おいしい手仕事
このレシピをつくった人

しょうゆ大1、うすくち大1、その他調味料半量、豚肉・えのき2倍、しいたけ・たけのこ・豆腐なし、人参追加で作りました。水分量はレシピ通りでしたが、ちょうど良いお味だったので、塩は入れませんでした。
2024-08-01 02:44:05
昨年の秋から今年の冬にかけて4回目のきのこ汁です!6歳の子どもも主人も大絶賛☆温まるし食物繊維たっぷり摂れるし申し分のない料理です。特別な食材ではなく、どこのスーパーにも売ってるものばかりなのがまた良いです。
2024-01-23 08:46:10
ペーストのスープの素がないので鶏ガラスープの素を大さじ2弱入れ紹興酒もないので酒にし、醤油は大さじ2と薄口1にしました。筍ないので大根と人参で。大根と出汁が美味しいと好評でした。ゆきひらたけ、しめじ、エリンギを手で割いて、皆さんおっしゃるように大根人参も大きさ揃えたのも良かった。豚はいつも茶美豚にしてます。本当美味しい。次はアゲも入れよう。また作ります。
2023-02-19 07:45:59
美味しいけどなんか食べ慣れている味だなぁと三口、四口食べた後に、これはラーメンの麺の代わりにきのこが入っていると思えばいいのかなぁと思案。数多くのコメントを参考にしょうゆ少なめにし、ゆずとホアジャオを入れました。残ったつゆは明日、蕎麦つゆに。
2023-02-11 08:58:16
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント