close_ad
きょうの料理レシピ

さばの竜田揚げ

衣はカリカリ、でもフワッとした味わいのさばの竜田揚げ。黒こしょうをきかせるのがポイントです。

さばの竜田揚げ

写真: 野口 健志

エネルギー /300 kcal

*1人分

調理時間 /25分

*さばを冷蔵庫におく時間は除く。

材料

(4人分)

・さば (三枚におろしたもの) 2枚(約400g)
【A】
・しょうゆ 大さじ2
・みりん 大さじ2
・黒こしょう (粗びき) 適量
・ししとうがらし 4本
・レタス (せん切り) 1/4コ分
・レモン 適量
・塩
・かたくり粉
・揚げ油

つくり方

1

さばは、「あぶり香味さば」のつくり方1と同様に小骨を除き、塩をふって冷蔵庫におく。水で塩をサッと洗って水けを拭く。

2

ボウルに【A】を合わせ、1を一口大に切ってもみ込み、10分間ほどおく。ししとうがらしは包丁で側面に切り目を入れる。

3

軽く水けを拭いてかたくり粉をまぶし、170℃の揚げ油で3分間ほど揚げる。ししとうがらしも素揚げする。

4

皿にレタスを敷き、3のさばとししとうがらしを盛り付け、半月形に切ったレモンを添える。

全体備考

《保存》
つくり方3の揚げたさばを皿に盛ってラップをし、冷蔵庫で保存。翌日には食べきる。

このレシピをつかったおすすめの料理はこちら
さばとにらの卵とじ

きょうの料理レシピ
2013/09/30 一度つくれば二度おいしい!秋ごはん

このレシピをつくった人

笠原 将弘

笠原 将弘さん

有名料亭で修業後、実家の焼き鳥店の後を継ぐ。その後東京・恵比寿に日本料理店をオープン。卓越した料理センスから生み出される独創的な和食が人気を集めている。

豆乳でつくりました!ピーナツバターが独特のコクが出て、いつもと違うシチューの風味になりました!
2020-05-23 10:13:58
とても簡単ですが、濃厚なタンタンスープです!ピーナッツバターにかなり甘味がありますので我が家は砂糖は入れずに作りちょうどいいお味でした。また、豚肉の下味をしっかりつけたせいか、最後のお塩は足さずでちょうどでした。
2020-05-12 07:41:46
ピーナッツバターと味噌の相性が抜群!
ラー油をかけて更に意外な美味しさ。
少し煮込みすぎてじゃがいもがくずれましたので、次回は注意します。

それにしても、この味付けのスープはクセになります!!
2015-11-10 11:25:50
少し風邪気味で力の出るスープを飲みたくて作ったところ、とっーても美味しかったです!体が温まって本当に元気が出ました。
ピーナツバターと味噌の合わさったコク深い味は、担々麺のスープをまろやかにした感じでした。
じゃがいもと人参はなかったので、代わりに生椎茸とオレンジ色のさつま芋を入れました。
調味料はあまりきちんと量りませんでしたが、味噌とピーナツバターの比率は重要だと思いました。味噌が多いとピーナツバターの風味が薄れるため。
マロンさんのレシピ最高です!
2015-11-04 01:18:21
初めて使う隠し味、ピーナツバター。とても美味しかった。
2010-01-28 05:08:54

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏むね肉 栗原 はるみ きのこ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介