
きょうの料理レシピ
みそだれ
漬けるのはもちろん、あえ物や炒め物にも使える万能だれです。肉にも魚にも野菜にもぴったり。

写真: 竹内 章雄
エネルギー
/1400 kcal
*全量
調理時間
/35分
材料
(つくりやすい分量/でき上がりは約カップ2弱)
- ・みそ 400g
- ・みりん カップ1
- ・酒 カップ1/2
- ・砂糖 50g
- *甘さが苦手な人は砂糖を減らしてもよい。
つくり方
1
鍋にすべての材料を合わせ、中火にかけて混ぜる。
2
フツフツとしてきたら弱火にし、焦がさないように時々混ぜながら、ぽってりとしてくるまで20~30分間煮詰める。
! ポイント
保存容器に入れて、冷蔵庫で約2か月間保存可能。
このレシピをつかったおすすめの料理はこちら
まぐろとわかめの酢みそあえ
みそ漬けステーキ
チキンのみそ漬け
銀だらのみそ漬け
牛肉とごぼうのみそ炒め
きょうの料理レシピ
2013/09/05
栗原はるみのお弁当12か月
このレシピをつくった人

栗原 はるみさん
料理やお菓子のアイデアいっぱいのレシピを提案し、幅広い年齢層のファンに熱い支持を得ている料理家。器選びやすてきな暮らし方など、生活全般にわたるセンスあふれる提案も人気で、テレビ、雑誌などで活躍中。著書も多数。2005年、料理本のアカデミー賞といわれる「グルマン世界料理本大賞」受賞の「Harumi’s Japanese Cooking」は世界十数か国で発売。2007年4月よりNHKワールド「Your Japanese Kitchen」で日本の家庭料理を世界に向けて発信。2013年4月より、NHKEテレ「きょうの料理」にレギュラー出演。
放送を見て作って以来久しぶりに。今回はレシピ通り全量で。濾し味噌の米味噌と合わせ。砂糖は黒砂糖で味噌により加減しています。煮上がりのタイミングどうだったっけ?と当時の本を見ても書き込みなく。30分位経ってヘラで鍋底をかいて底がきれいに見えるようになる位で火を止めました。小豆を炊く感覚?。後水分が減ってくるとはねます。そばを離れる時は蓋をし、混ぜる時は蓋でガードしながら練りました。
2021-09-10 06:58:20
上手く出来たのでアップ♪もう何回作ったかわからないくらいリピしています☆
今回は半量でしました。本当に、これを作りおきしておくと安心で時短になります。
今回は半量でしました。本当に、これを作りおきしておくと安心で時短になります。
2018-11-04 04:11:49
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント