close_ad
きょうの料理レシピ

冷やし豚キムチ

冷しゃぶと豚キムチをミックスした新定番です。さっぱりとして、サラダ感覚で食べられて、夏にピッタリです。

冷やし豚キムチ

写真: 木村 拓(東京料理写真)

エネルギー /420 kcal

*1人分

調理時間 /20分

*具材を冷やす時間は除く。

材料

(2人分)

・豚ロース肉 (しゃぶしゃぶ用) 200g
・たまねぎ 1/4コ
・きゅうり 1本
・にら 1/4ワ
・白菜キムチ 150g
・豆もやし 1/2袋(100g)
・えごまの葉 6枚
*なければ青じそ。
【A】
・ごま油 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1
・酢 大さじ1
・白ごま 大さじ1
・塩 少々

つくり方

1

たまねぎは薄切りにして水に10分間ほどつけ、水けを絞る。きゅうりは縦半分に切り、斜め薄切りにする。にらは5cm長さに切る。キムチは汁けを絞り、食べやすく切る。キムチの絞り汁は大さじ1をとっておく(足りなければ漬け汁を足す)。たまねぎ、きゅうり、キムチは冷蔵庫で冷やす。

2

鍋に湯を沸かして塩を入れ、豆もやしを6~7分間ゆでる。ざるに上げて冷まし、水けを絞って冷蔵庫で冷やす。

3

同じ湯で、にらをサッとゆでて水けを絞り、冷蔵庫で冷やす。

4

同じ湯で豚肉を1枚ずつサッとゆでて湯をきり、冷蔵庫で冷やす。

! ポイント

同じ湯で野菜と肉を順にゆでていくので、手間がかからない。

5

食べる直前にボウルに【A】を入れ、1でとっておいたキムチの絞り汁を加えて混ぜる。豆もやし、にら、豚肉、たまねぎ、きゅうり、キムチを加えてあえる。器に盛り、えごまの葉を添える。

! ポイント

手でしっかりとあえて、味をなじませる。

きょうの料理レシピ
2013/07/10 豚薄切り肉でパパッとおかず

このレシピをつくった人

コウ ケンテツ

コウ ケンテツさん

大阪府出身、東京都在住。母親は「きょうの料理」でもおなじみの韓国料理研究家、李映林さん。韓国料理、和食、イタリアンと幅広いジャンルに精通する。雑誌やテレビなど多方面で活躍中。

ビビンパ、ぐっと美味しくなりました。
余ったのでお味噌を足して、焼き肉やご飯をサニーレタスなどで包んで食べて美味しく使い切りました。
2022-10-11 11:29:07
そもそもコチュジャンが無かったので、こちらを参考に作りました。
赤味噌 大1、合わせ味噌大1、砂糖大1、酒1、豆板醤 適量をコチュジャンとして、レシピの材料を合わせました。結構それっぽく美味しく出来ます。
ニンニクとごま油が決め手ですね!!
追記 混ぜるだけだけじゃなく、一回火に掛けて冷ますと味が馴染みます。
2015-12-12 06:42:04

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 栗原 はるみ きじま りゅうた 汁物
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
7
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介