close_ad
きょうの料理レシピ

ふきのとうのオムレツ

ふきのとうのほろ苦い味がアクセントです。先に炒めてから卵を加えるのが、色よく仕上げるコツ。

ふきのとうのオムレツ

写真: 鈴木 雅也

材料

(2人分)

・ふきのとう 2コ
・卵 3コ
・塩
・こしょう
・オリーブ油

つくり方

1

ふきのとうは縦半分に切り、すぐに水に浸して10分間ほどおく。ざるに上げて水けをきる。

2

鍋に湯を沸かして1を入れ、落としぶたをして2分間ゆでる。水にとって冷まし、水けを絞り、粗みじんに切る。

! ポイント

ゆでてアクを取り、柔らかくする。落としぶたは水面からふきのとうが出るのを防ぎ、均一に火を通すため。

3

ボウルに卵を割り入れて溶きほぐし、塩一つまみ、こしょう少々を加えて混ぜる。

4

小さめのフライパンにオリーブ油小さじ1を熱し、ふきのとうの半量を炒める。

5

4のフライパンに3の卵液の半量を加えて手早く混ぜ、半熟に火を通す。フライパンの奥に寄せて返し、オムレツの形に整えて両面を焼き、器に盛る。残りの半量も同様に焼く。

きょうの料理レシピ
2013/04/04 旬を味わう

このレシピをつくった人

渡辺 あきこ

渡辺 あきこさん

各地に伝わる郷土料理に興味をもち、全国の「母の味」を訪ね歩くことがライフワークに。料理教室やテレビ番組、数々の著書を通して、ほっこりとした家庭料理のレシピを伝え続けている。

何度も作っています!初めて食べた時はうますぎてビックリ!本当にうまい!うまい!と言って食べました。我が家ではメープルシロップがお気に入り。揚げるのに少し時間がかかりますが、放っておいて良いので、その間に違う事ができて、気楽に作れます。市販の天ぷら粉を使うので失敗なく外はサクサク、中はほくほくに仕上がります。
2022-04-20 06:07:36
ホケミをまぶして衣つけました
シナモンシュガーはお好みでおしょうゆも美味しい
2022-04-11 09:40:52

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード お弁当 ハンバーグ お鍋
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
7
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介