close_ad
きょうの料理レシピ

ごまあえ

丹念にごまをすりつぶすのが最高においしいごまあえのコツです。

ごまあえ

写真: 鈴木 雅也

材料

(4人分)

・さやいんげん 180~200g
【あえ衣】
・黒ごま 大さじ4
・砂糖 大さじ1+1/3
・しょうゆ 大さじ1+1/3
*うす口しょうゆでもよい
・塩 1つまみ

つくり方

1

さやいんげんは筋があれば取り除き、塩一つまみを入れた熱湯で色よくゆで、ざるに上げて水けをきり、うちわなどであおいで冷まし(水にはつけない)、2~3cm長さに切る。

2

【あえ衣】をつくる。ごまはフライパンで軽くいって(または電子レンジで軽く温めてもよい)、すり鉢に移し、すりこ木でみそ状になるまでていねいにする。砂糖を加えてさらにすりのばし、しょうゆを加えてサッと混ぜ合わせる。

! ポイント

黒ごまはみそ状になるまでていねいにすりつぶしてから調味料を加える。

3

21のさやいんげんを加え、あえる。

きょうの料理レシピ
2003/09/09 母の味・私の味

このレシピをつくった人

野口 日出子

野口 日出子さん

都内で料理教室主宰。懐石料理から中国料理まで幅広いレパートリーを持つ。


初めてとうもろこしご飯を作りました。
網で焼くのは少し面倒でしたが、香ばしくて美味しかったです。マーガリンをのせました。
2023-07-20 11:03:46
写真撮り忘れるほど美味しかったです。グリルは野菜を焼くモードがあればそれでやると良いと思います。家族はバターなしで、私はバターのせました。全員うすくち醤油はかけませんでした。バター載せると香り更に良くなり、あっという間にお茶碗が空に….。
2021-07-20 07:45:49
食べた後の満足感が大きい。とうもろこしが甘くて美味。正直、とうもろこしにタレを付けながら焼くのが面倒でした。割と時間もかかる。でも、また、挑戦したくなる美味しさ。

土鍋を使って炊き込みました。少しかための仕上がりのほうが合う気がします。バター風味もいいですが、とうもろこしにタレも付けてあるので味が濃くなっているので、使わなくても充分美味しいと思います。
2014-06-17 09:28:51

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード レンチン 常備菜 ごぼう
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介