
きょうの料理レシピ
フライパンdeフルーツケーキ
オーブンがない方にもおすすめな、フライパンで焼くタイプのパウンドケーキです。ドライフルーツとバナナケーキ生地の相性も抜群ですよ。

写真: 野口 健志
エネルギー
/2010 kcal
*全量
調理時間
/60分
*冷ます時間は除く。
材料
(直径20cmのフライパン1台分)
- ・ドライフルーツ 60g
- *レーズン、クランベリー、アプリコットなど好みのもの数種。大きい場合は刻む。
- ・生クリーム 適量
- ・シナモン (粉) 適宜
- ・砂糖 適宜
- ・ミントの葉 適宜
つくり方
1
「バナナケーキ」のつくり方1~6と同様に生地をつくる。湯通しして水けを拭いたドライフルーツと好みでシナモンを加えて、サッと混ぜる。
2
フライパンにオーブン用の紙をはみ出さないように敷き、1の生地を流し込む。ふたをしてごく弱火で30〜35分間焼く(ごく弱火にできない場合は、フライパンに焼き網を敷いて同様に焼くとよい)。
3
片面に焼き色がついたら、紙ごと皿にのせる。フライパンを逆さまにかぶせてひっくり返し、紙をはずす。
4
さらに約5分間焼き、反対側にも焼き色がつき、竹串で刺して生地がつかなければでき上がり。冷めたら、切って皿にのせる。好みで砂糖を加えて泡立てた生クリームや、ミントの葉を飾る。
きょうの料理レシピ
2012/06/26
しあわせおやつ
このレシピをつくった人

若山 曜子さん
大学卒業後、パリの製菓学校に留学し、フランス国家資格(C.A.P)を取得、パティスリーやレストランで研さんを積む。帰国後は自宅で菓子・料理教室を主宰。つくりやすいレシピが人気で、『シリコン型付き!かわいいお菓子ブック』(共著。小社刊)も好評。

ピーマンがたくさんあったので、千切りにして使いました。スーパーで半額になっていた牛レバーで代用しました。味付けがアジアンで食べたことのないレバー炒めでした。健康のことを考え作るのを思いついたのに、すっかりこの味付けの虜になりました。半額になってると、必ず買ってこのレシピで作っています。
2024-11-02 05:30:26
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント